松の会活動

その他地方
船橋ワンコイン講座

今日は船橋のワンコイン講座でした。熱心な皆様の視線、ゾクゾクします。 ありがとうございました

続きを読む
普及活動(一般)
坂城

今日は坂城のお稽古でした。久しぶりによ良いお天気で気持ちが良かったです。軒並み催しが中止になり、皆さんのモチベーションが下がってますが、坂城では10月の文化祭は開催される予定だそうです。ありがたいことです。頑張ってまいり […]

続きを読む
松の会活動
千葉観世塾

今日は先週に引き続き、千葉の観世塾でした。 前回よりも多い20人のご参加をいただきました。

続きを読む
松の会活動
観世会

今月から観世会が再開されます。 本日の定期能で地謡を勤めました。 演者も観客の皆様も独特な緊張感がございました。 まだまだ元のようにはならないでしょうが、少しずつ前へ進んでいくことを祈っております。

続きを読む
松の会活動
観世塾

今日は千葉の観世塾でした。今までの会場ではソーシャルディスタンスにより人数が多すぎるとのことで、西登戸の三和会館に変更しての開催となりました。 広い場所なのでゆったりと間隔をあけてできました。皆様と3曲をうたいました。

続きを読む
松の会活動
7月の予定

7月6日(月) 千葉観世塾   8日(水) 新橋ワンコイン講座   9日(木) 練馬ワンコイン講座   11日(土) 諏訪能楽教室   14日(火) 船橋ワンコイン講座   15日(水) 印西ワンコイン講座   18日( […]

続きを読む
松の会活動
坂城 長野

3ヶ月ぶりに坂城と長野に伺いました。 行きの新幹線から浅間山がきれいに見えました。(火山活動が始まったみたいです) 会員の皆様、子供たちも元気にお稽古を受けられました。

続きを読む
松の会活動
日光

今日は3ヶ月ぶりの日光のお稽古でした。とても新鮮な気持ちで会員の皆様とお稽古させていただきました。

続きを読む
その他地方
船橋ワンコイン講座

今日は船橋のワンコイン講座でした。 とても楽しい時間となりました。明日は印西です。

続きを読む
プライベート
撮影

カメラマンの山口直也氏による撮影はもう10年以上になります。 今日はスタジオでの撮影で 弱法師 通小町 砧を撮っていただきました。 写真展を計画しております。その日が待ち遠しいです。

続きを読む
プライベート
ぬか袋

檜の舞台を拭くものにはいろいろありますが、内弟子中、武田修能館の舞台は米ぬかで拭くよう教えられ、拭いてまいりました。 現在松木舞台も米ぬかで拭いております。今朝米ぬかを新しくいたしました。 まず日本手ぬぐいを縫って袋にし […]

続きを読む
プライベート
羽衣の松

毎日重苦しいことばかりです。 4月5月の催しは軒並み中止か延期になっております。こんなに自宅にいるのは初めてかもしれません。 さすがの私もモチベーションが下がり気味ですが、先日来年の青葉の森の公演のことで千葉の県庁へ伺い […]

続きを読む
松の会活動
最終日

3日目も日の出前に松風を撮影をいたしました。長絹は昨年入手しましたもので(推定明治時代)来年檀の会で松風でも使おうと思っております。 気温は高かったのですが、風が強く、寒さで震えました。 これで今回の撮影は終了しました。 […]

続きを読む
松の会活動
撮影続き

2日目は日の出前に藤戸を撮影しました。 前日から打って変わって風がなく、素晴らしい朝での撮影になりました。 日の出を見ながら思わず拝みました。夕方日没前に場所を変えて岩船の龍神を撮りました。つづく

続きを読む
松の会活動
鳥羽での撮影

写真家のディーバの山口氏の撮影で各地で写真を撮っていただき10年弱になります。 今まで海辺で撮っていないので撮りたいということで、2泊3日で鳥羽の海で撮影をいたしました。子供達2人も一緒で久しぶりに家族での旅行となりまし […]

続きを読む