2020-02-12
寒い日が続いたかと思いましたら、今日は暖かく、体調の維持に苦労いたします。特に喉の状態は微妙で、花粉症の影響も出てきました。気をつけてまいりたいと思います。 今夜は新橋のワンコイン講座でした。昨年末より人数が大幅に増えて […]
2020-02-08
今日は第3回能を鑑賞する会が、千葉の青葉の森公園芸術文化ホールで盛大に開催されました。 とてもよいお天気で、大勢の方がご来場くださいました。 今回お忙しいところを衆議院議員の木村てつや様がおいでくださり、ご挨拶を頂戴いた […]
2020-02-05
今月最初のワンコイン講座は印西でした。 テーマは面をかける体験です。 毎回20人以上の方がお出でくださいます。 皆さん面をかけて見えない見えないとおっしゃっておられました。 能面が能楽師にとりまして、とても大事なものであ […]
2020-02-01
今日は節分です。 例年より暖かい年で、新型肺炎の流行と朝方地震があったりで、なんともいえない年のはじめから1ヶ月経ちました。 今日は松謳会の新年会が自宅舞台で盛会に行われました。 30人の参加をいただきました。 畳替えを […]
2020-01-28
午後は伊勢原の中沢中学校に伺いました。 こちらは250人の大勢でしたので、とても大掛かりな能楽教室になりました。 みんなとても熱心に参加してくださいました。
2020-01-28
今日は午前中豊川小学校に伺いました。 冷たい雨が降る朝で、寒かったです。 60人の5年生が参加しました。
2020-01-27
今夜はセルリアン能楽堂で、歌手の伊丹谷良介さんのコンサートに伺いました。 伊丹谷さんとは新橋のワンコイン講座においでくださったご縁で、とても親しくさせていだいております。 能舞台での熱唱は想像以上の素晴らしさでした。感動 […]
2020-01-27
今日はとても寒い1日でしたね。 午前中は千葉のお稽古、午後からは観世塾でした。 寒い日にもかかわらず、大勢の方がご参加くださいました。 三曲を皆様とうたいました。
2020-01-26
今日は今年初めての自宅舞台での月並会でした。 ご都合の悪い方がおられ、少し寂しい会となりましたが、皆さんと4曲を力一杯うたいました。次回は3月です。
2020-01-24
2月1日(土) 松謳会新年会 於 松木舞台 5日(水) 印西ワンコイン講座 8日(土) 青葉の森能楽の会 土蜘蛛後シテ 11日(祝)朋之会 12日(水) 新橋ワンコイン講座 13日(木) 練馬ワンコイン講座 14日(金) […]
2020-01-21
今年初めての能楽教室です。 春日小学校は練馬の小学校の中でもかなり古い学校で、とても落ち着いた雰囲気が素敵です。 お天気が良く楽しい時間となりました。 今月は28日に北区立豊川小学校と伊勢原市立中沢中学校に伺う予定です。 […]
2020-01-20
昨日の檀の会は満席の盛会に終わることができました。 本当にありがとうございました。 お正月にふさわしく、華やかな曲を選曲いたしました。 今年1年が平和で穏やかな年になりますよう願っております。 展示の装束も大変好評をいた […]
2020-01-18
昨年武田財団の主催で烏帽子折という曲が演じられ、 そのお舞台が、来月NHKEテレで放映されますのでお知らせ申し上げます。 2月23日21時から(古典芸能への招待) 前シテ 武田志房 後シテ 武田友志 子方 牛若 武田章志 […]
2020-01-18
今雪混じりのみぞれになっております。明日は良いお天気の予報なので大丈夫でしょう。 昨日の申し合わせも無事に済み、明日の当日を待つのみでございます。 心よりお待ち申し上げております。
2020-01-15
今日は午前中印西のワンコイン講座でした。 小雨が降る寒い日にもかかわらず、20人以上の多くの方がおいでくださいました。 毎月必ずお出でくださる方が大勢いらっしゃいますこと、本当に嬉しく存じます。 今年も楽しい講座になれる […]