管理
諏訪の能楽教室新着!!

今日は今年初めての諏訪の能楽教室でした。とても良いお天気で清々しい一日でした。午前中は大人、午後から子供のお稽古をさせて頂きました。5月の高島城祭から始まり、年末まで目標を持って頑張っていきたいと思います。子供達の中には […]

続きを読む
管理
5月の予定新着!!

5月3日(土) 月並会 4日(日) 観世会定期能 8日(木) 練馬ワンコイン講座 11日(日) 博多初陽会 13日(火) 船橋 新橋ワンコイン講座 14日(水) 印西ワンコイン講座 23日(金) 大宮薪能 25日(日) […]

続きを読む
管理
大般若会

昨日は長野の稽古でした。お稽古場の前の桜が散る前でとても綺麗でした。今年の桜の見納めです。今朝は菩提寺盛傳寺で大般若法要が営まれ、参列させて頂きました。10人以上の僧侶による転読を久しぶりに拝見させて頂きました。とてもあ […]

続きを読む
管理
五月人形

一気に暑くなりましたね。今朝崇俊と五月人形を出しました。洋服の衣替えもしました。

続きを読む
管理
弥生祭

今日は久しぶりに日光二荒山神社の大祭である弥生祭に参列させて頂きました。とても暖かい日で穏やかな大祭となりました。日光は弥生祭が済むと春になります。中庭のハナミズキがとても綺麗でした。

続きを読む
管理
印西ワンコイン講座

今月最後のワンコイン講座は印西でした。とても良いお天気で、沢山のご参加をいただきました。6月は社中の会の松謳会、佐渡のろうそく能、荒磯ギンザ能と大きな行事がたくさんです。6月が済めばもう半年過ぎるのですね。早いです。

続きを読む
管理
練馬ワンコイン講座

桜吹雪が舞うなか、練馬のワンコイン講座でした。

続きを読む
管理
船橋 新橋ワンコイン講座

今日は船橋と新橋のワンコイン講座でした。 テーマは班女。6月28日(土)荒磯ギンザ能で勤めさせて頂きます曲でした。

続きを読む
管理
浅間山

今日は軽井沢と坂城の稽古でした。先週も伺いましたが、雪が降る天気とは違ってとても暖かい日で、その差に驚きます。浅間山が綺麗でした。明日長野のとても大きい催しである連合会があります。会員も一生懸命稽古して参りました。しっか […]

続きを読む
管理
宇佐神宮

昨日も寒い 1日でしたね。昨日は大分の宇佐神宮能楽殿にて 御鎮座1300年の奉祝 能楽鑑賞会が開催されました。屋根はありますが、舞台と見所が屋外になりますので、満席のお客様も寒くて大変だったと思います。無事盛会に終わり、 […]

続きを読む
管理
日光

今日は日光のお稽古でした。4月に田茂沢の御用邸での会のため、宮司様もご参加されて素謡吉野天人と仕舞屋島のお稽古をさせていただきました。日光も寒く梅がようやく咲き始めました。 4月17日の大祭弥生祭ごろは暖かくなるでしょう […]

続きを読む
管理
長野

昨日は軽井沢、坂城、今日は長野の稽古でした。一昨日の気温とは全く違って、軽井沢は雪で坂城も雪はありませんでしたが、寒い日でした。長野はお天気はよかつたのですが、風が強く冬に逆戻りした感じでした。梅が満開で、桜はまだまだで […]

続きを読む
管理
祈願祭

今日は毎年恒例になりました、神道禊教の教主坂田安弘氏による祈願祭を執り行って頂きました。学習院時代の同級生である坂田氏は文武両道の秀才で、憧れの人でした。今は60歳を過ぎ、お互いの健康の話をする仲となりましたが、もう少し […]

続きを読む
管理
雪割草

中庭の雪割草がようやく咲きました。例年より1週間近く遅いです。この雪割草は佐渡で12年前に頂いたものです。今年も無事咲いて嬉しいです。

続きを読む
管理
ワークショップ

今日は伊勢原中央公民館にてワークショップが開催されました。森澤氏にもお手伝い頂き、小鼓の体験や能面体験などをさせて頂きました。午前と午後の2回大勢のご参加を頂きました。ありがとうございました。

続きを読む