東京都

普及活動(一般)
練馬ワンコイン講座

今日は練馬のワンコイン講座でした。 テーマは鉄輪 この曲を勤めるのは平成6年以来2度目です。 高校生の時から勤めてみたい曲で、芸大時代に仕舞を初めて舞った時の感動は忘れません。 夫に裏切られた女性の心理を能として演じる事 […]

続きを読む
普及活動(一般)
練馬ワンコイン講座

今月初めてのワンコイン講座は練馬でした。 朝から雨が降る悪天候の中たくさんのご参加をいただきました。 テーマは4月に朋之会で勤めます杜若でした。 杜若のシテは今回で3度目で、過去二回は深大寺薪能です。 今回恋之舞の小書付 […]

続きを読む
普及活動(一般)
練馬のワンコイン講座

今日は練馬のワンコイン講座でした。 昨日勤めました融のお話をさせていただきました。 また近いうちに勤めてみたいと思いました。

続きを読む
プライベート
練馬区立春日小学校

今日は春日小学校の能楽教室でした。 雪が心配でしたが、それほど影響なく伺うことができました。 今年の六年生はひとクラスでしたが、皆さんの熱意がものすごくて嬉しかったです。 30年度は今回で最後になりました。 今年度も頑張 […]

続きを読む
プライベート
練馬区立上石神井小学校

今日は午前中母校の上石神井小学校に伺いました。 佐川氏、太鼓の澤田氏にお手伝いを頂きました。 母校に伺い懐かしさを感じながら、子供たちと接しました。 明日は練馬区立春日小学校に伺います。 雪が心配です。

続きを読む
プライベート
北区立豊川小学校

今日は豊川小学校の能楽教室でした。 佐川氏、大鼓 柿原孝則氏、崇俊の3人のお手伝いをいただき60人の6年生にお話をさせていただきました。

続きを読む
普及活動(教育関係)
港区赤坂小学校での能楽教室

昨日は港区赤坂小学校で日本の文化を体験するクラブの子供達に 能についてのお話をさせていただきました。 毎年恒例の能楽教室は昨年伺いましたが、それとは別なもので、 4,5年生10人が参加しました。 能面をかける体験や、謡、 […]

続きを読む
普及活動(一般)
練馬のワンコイン講座

今日は練馬のワンコイン講座でした。今年で13年目になります。 寒い日でしたが、大勢のご参加くださいました。 テーマのおめでたい能についてお話しさせていただきました。

続きを読む
プライベート
学校での能楽教室

今年の学校での能楽教室は 練馬の小学校7校 そのほかの小学校4校   インターナショナルスクール1校 坂城3校  千曲8校 長野3校 中学校2校 幼稚園1校 合計26校約2000人でした。 ライフワー […]

続きを読む
普及活動(一般)
練馬のワンコイン講座

今日は練馬のワンコイン講座でした。 手間の山姥をお話しさせていただきました。

続きを読む
プライベート
さろん朱鷺

今日は東京八重洲のアンジェロコート東京で、第4回さろん朱鷺が開催されました。 西川瑞扇様、西川扇千代様、福原徹様のご出演に佐川氏、崇俊のお手伝いを願い、 今回は冬、雪、新年に向かってというテーマで、私は葛城と猩々の一部を […]

続きを読む
プライベート
練馬区立立野小学校

今日は午前中立野小学校の能楽教室でした。 大鼓の柿原孝則氏にお手伝い頂きました。 子どもたちの楽しそうな姿が嬉しかったです。

続きを読む
普及活動(教育関係)
港区立赤坂小学校

今日は午前中港区立赤坂小学校の能楽教室でした。 佐川氏、森澤氏のほか狂言の高澤氏をお願いいたしました。 今月の能楽教室はこれで終わりました。1ヶ月に十数校伺うのは初めてでした。先生方、関係者の方々に感謝申し上げます。

続きを読む
プライベート
佐渡2日目

2日目の今日は佐渡市立河崎小学校にまいりました。 1年から6年の小学生120人の全校生徒を2回に分けてお話をさせて頂きました。 佐渡と能はとても関係の深いことを子供たちは感じてくれたと思います。

続きを読む
プライベート
佐渡初日

に昨日今日と佐渡に行ってまいりました。 目的は6月の正法寺ろうそく能の打ち合わせ、小学校の能楽教室、大人の方の能楽講座の開催のためでした。 あと美味しいものを食べる、これがメインかも。 昨日佐渡両津港に着きまして、回転寿 […]

続きを読む