2018-05-10
今日は練馬のワンコイン講座でした。雨で寒い日にもかかわらず、30人以上の方がお出でくださいました。 テーマは6月佐渡で勤めます融のお話をさせていただきました。 会場の正法寺の風景も取り上げながらのお話でした。写真を撮るの […]
2018-04-12
今日は練馬のワンコイン講座でした。 テーマは羽衣 深大寺薪能で勤めます。 明日は花影会の申し合わせです。 石橋の地謡(地頭ご宗家)と藤戸の仕舞の大役を勤めます。
2018-03-09
今日は練馬の講座でした。 テーマは先日の船橋と同じ能面についてでした。
2018-02-11
昨日は母校の上石神井小学校の能楽教室でした。 小学校の能楽教室に伺わせていただいた初めての学校です。7年目になりました。 皆さんとても楽しそうで嬉しかったです。
2018-02-09
いよいよ平昌オリンピックが開幕ですね。 日本の選手の健闘を祈っております。 昨日は練馬の講座でした。テーマは4月に勤めます、竹生島でした。 夜はシダックスの志太様と深大寺のご住職との会食でした。 お二人のお話しはとても深 […]
2018-01-31
昨日は北区豊川小学校と練馬区立大泉第四小学校の能楽教室でした。
2018-01-29
今日は先日の能楽教室とは別に、伝統文化クラブの講師を勤めさせて頂きました。 四年五年生17人が参加されました。 能の紹介のあと、能面をかける、謡をうたう、扇を持ってすり足をするなど の体験をしてもらいました。 みなさんと […]
2018-01-25
今朝は本当に寒かったですね。 玄関前が凍ってしまいつるつるです。危ないので、対策を考えております。 今朝8時半から調布のアメリカンスクールで初めて能楽教室を開催させていただきました。 120人の6年生の子供たちが参加され […]
2018-01-18
先日赤坂小学校に伺いました。 3年前から伺わせていただいております。 校長先生はじめ、先生方のご協力に感謝申し上げます。 子どもたちは面を積極的にかけてくれたり、熱心な姿に感動しました。
2018-01-13
今日は練馬区立春日小学校の能楽教室でした。 今年初めての学校でした。 二クラスの40人の6年生は非常に熱心に参加してくださいました。 昨日よりは寒くはなかったですが、体育館の中はさすがに冷えていました。 今日はこの後坂城 […]
2017-12-29
昨日の今年の佐倉のお稽古で、仕事納めとなりました。 今年は私にとりまして、とても節目の年であったように思います。 まず3月に3回目の声帯ポリープの手術をしました。 4月に銀座に新しい観世能楽堂が開館しました。 8月に55 […]
2017-12-27
昨日は7月8月に引き続きまして3回目の 港区みんなの能楽教室でした。 29年度港区文化芸術活動活動サポート事業助成の活動としてさせていただきました。 みなさんとても楽しく参加してくだいました。 今年最後の活動も無事終わり […]
2017-12-27
クリスマスも過ぎ、今年も残り僅かになりました。 一昨日大正大学で能楽講座をさせて頂きました。 授業を持っている学習院の同級生からお話があり、お引き受けさせて頂きました。 初めて大学での能楽講座でしたが、無事終わることがで […]