2015-09-17
昨日は昨年に引き続きまして、伊勢原の大山公民館主催の能楽講座に伺わせていただきました。 阿夫利神社社務所での講座は80人を超える方々の参加で驚きました。 大山の能の結びつきなどを権禰宜の目黒久仁彦氏が話されたあと、装束附 […]
2015-09-16
14日ご宗家の紫綬褒章受章のパーティーがホテルオークラ別館で盛大に催されました。 全国より能楽の関係者が大勢お祝いに来られました。
2015-09-15
その後九州新幹線に乗り、鹿児島に入りました。 ホテルから見えた桜島は見事でした。(初めてです) 翌日13日大分研能会に出演しました。 いろいろな列車に乗れてとても楽しい時間をすごせました。
2015-09-14
10日の木曜から九州に行ってまいりました。 午後の便で宮崎に行き、義母に久しぶりに会いました。今年で92歳になりますが、とても元気で安心しました。 久しぶりに話ができうれしかったです。その後昔よく伺ったつぼやというホルモ […]
2015-09-06
昨日の松能会は盛会に終わることができました。 感謝申し上げます。ありがとうございました。
2015-09-05
興奮しているのか早く目が覚めてしまいました。 予報は晴れですが、曇っています。 今日は父の命日です。特別な気持ちがするのはそのせいかもしれませんね。 盛会になることを祈っております。
2015-09-03
今日は松能会の申し合わせでした。 あっという間にここまできました。早いですね。 おかげさまで満席になり感謝申し上げております。 当日はお天気もよさそうです。 後は舞台ですね。精一杯頑張りたいと思います。 明日は観世会定期 […]
2015-09-01
今日お弟子さんからむかごをいただきましたので、夕飯にむかごご飯を作ってみました。 ほんだしと昆布、酒、みりんを入れて炊きましたが、想像以上にうまくできて驚きました。満足しました。 秋ですね。 ところで5日の松能会はおかげ […]
2015-09-01
29日は諏訪から高山に車で移動しました。 翌日の大松氏の会の出演のためです。 20年以上毎年伺わせていただいております。感謝申し上げております。 29日大松氏のご招待で、高山の老舗の洲さきという懐石料理のお店に伺いました […]
2015-09-01
8月29日は諏訪での子供能楽教室でした。 前回に引き続き着物と袴をつけるお稽古から始まり、今回は鶴亀の謡と仕舞、羽衣の装束付け、DVD鑑賞、実演(羽衣の仕舞)をさせていただきました。 11月の文化祭では皆さんの仕舞を発表 […]
2015-08-28
昨日は二荒山神社宮司でおられる吉田健彦様の長老を祝う会に伺わせていただきました。 12時より宇都宮のグランドホテルにて行われ、神社本庁総理 北白川道久氏、神宮大宮司 鷹司尚武氏をはじめ、500名のそうそうたる方々が列席さ […]
2015-08-27
玉屋旅館に泊まりました。 対応がとてもよい素敵な旅館でした。 温泉に入り疲れを癒しました。 翌日朝北向観音などに行き、名物の厄除け饅頭を買い、帰途につきました。 途中川越のお墓に寄り、お塔婆をお供えしました。 妹夫婦が手 […]
2015-08-27
25日、父の23回忌法要を菩提寺の盛伝寺にて執り行いました。 台風の影響でしょうか、とても涼しくてまるで秋の陽気でした。 親戚、長野の会員の皆様のご出席のもと無事に終わりました。 あっという間の23年でした。感慨深いです […]
2015-08-25
今日父の23回忌の法事を長野の盛伝寺で行います。 親戚と長野の会員の皆様が参列してくださいます。台風の影響もそれほでなくほっとしております。
2015-08-24
昨日の歌仙会は無事に終わりました。 7年振りの会は9時半から6時まで36曲を謡いました。全曲を謡われた方が6人もいらっしゃいました。 みなさんとても楽しかったと言って下さり嬉しかったです。 明日は父の23回忌の法事です。 […]