2016-03-17
今日お墓まいりに行ってまいりました。 お天気もよく、暖かくとても気持ちの良い日におまいりができました。
2016-03-17
中庭のプランターの雪割草が咲きました。 今年は葉っぱの色も悪くて、いよいよ枯れてしまったかなと思いましたが、 今朝見ましたら、花が咲いていて驚きました。 佐渡の近藤様から6、7年前にお土産に頂戴しまして、毎年可憐な花を咲 […]
2016-03-15
ここ数日はとても寒かったですね。お体ご自愛ください。 3月も後半になりました。いよいよ桜の開花ですね。週末に吉浪嘉晃氏の会に出演させていただくため京都に伺いますが、 桜はまだでしょうか。 さて26日㈯は調布の深大寺にてさ […]
2016-03-13
昨日は翠仙会 別会に伺わせていただきました。この会は会員の宮尾冨代様の主催される会で、今回で28回になります。素謡、仕舞多数の会でした。 今年は武田宗典氏、武田祥照氏、佐川勝貴氏のご出演をたまわり盛会におわりました。 私 […]
2016-03-11
昨日は練馬の講座の後、希望者のみなさまとお食事会をしていただきました。 30人近くの方がご参加され驚きました。いつもお話しできないことなどたくさんのお話ができ、とても楽しい時間でした。 このような機会を頂き、幹事の方々に […]
2016-03-09
今日は千駄木の講座で小鼓方の田邊氏をお招きして、小鼓の体験をしていただきました。 なかなか経験することができないことですので、みなさんとても熱心に鼓を打っておられました。 来月は千葉の千葉塾でもお招きして体験していただく […]
2016-03-08
翌日朝、会長の松尾文子様のお宅で来月の連合会(長野の重要な催し)のお稽古をさせていただきました。 松尾様のお宅は旧家のお宅で、立派なひな人形が飾られていました。 坂城ではこの時期古い雛人形を飾って公開するイベントがありま […]
2016-03-07
今年度の子供教室は今日で終わります。来月修了式です。 中学生や高校生になる子供たちの中には今回でやめられる人もいます。 六年以上頑張ってきました。よい思い出になると信じております。 5月からは継続されるお子さんのほかに、 […]
2016-03-06
昨日は長野の父方の叔母と祖母の法事が菩提寺の盛傳寺でありました。 お天気もよく、暖かい日でした。 おかげさまでお彼岸前に本家のお墓まいりをさせていただきました。 そのあと坂城のお稽古に伺いました。つづく
2016-03-04
三月になり日の光が強くなったなと感じます。 もうすぐお彼岸ですね。桜が楽しみです。 今月になり、5月22日のお素人会のお稽古にも力がはいってまいりました。 番組の作成をしております。例年は6月なのですが、今年は5月なので […]
2016-02-29
今日は29日です。オリンピックもうすぐですね。 あっという間に2月が終わります。 今年の桜はいつ開花しますでしょうか。楽しみです。 今夜は娘と夕飯を一緒にします。いつまで食べられるかなと考えております。 もうすぐひな祭り […]
2016-02-27
昨日は大山のお稽古でした。 伊勢原を過ぎ、大山へ行く途中で梅の花がとてもきれいに咲いていました。 能でも梅という曲がありますが(ちなみに桜という曲はありません)、桜とは違った上品さを感じます。とても好きです。 父が趣味に […]
2016-02-25
昔から根付はありましたが、カプセルに入っているのは初めてでした。 とりあえず三個買いましたが、ちょっとしたプレゼントによいので、今度はもっとたくさん買いたいと思います。すてきですよね。 カプセルに入っているので選べません […]
2016-02-24
親知らずでふた針縫いましたが、無事抜糸いたしました。一段落です。 歯が痛いのはたまりませんね。 今後とも歯のケアはしっかりしてまいりたいと思います。 今日は寒いですね。今夜は久しぶりに娘と鍋をしたいとおもいます。
2016-02-21
昨日坂城今日は長野のお稽古でした。 昨日は雨がものすごかったですが、今日は快晴でした。 桜を見ると、つぼみが膨らんでいるようでした。今年の開花は早いでしょうかね。 志賀の山がきれいでした。