プライベート

プライベート
しんこ

昨日久しぶりに吉祥寺のお寿司やの成沢さんのお店に行きました。 美味しいお寿司を頂きました。 なかでもしんこの握りは別格でした。わざわざ用意してくれたそうです。感激しました。  

続きを読む
プライベート
坂城の子供教室

諏訪に続きまして坂城の子供教室が始まりました。子供達は本当に大きくなりました。来週は坂城の三小学校に伺わせて頂きます。

続きを読む
プライベート
手長神社

能楽教室が終わり、駅に行く途中に、手長神社に連れて行っていただきました。 この神社には能舞台があります。 寄贈されたものだそうですが、とても立派な舞台です。鏡板の松も素晴らしいそうです。諏訪には素晴らしい舞台が残っている […]

続きを読む
プライベート
つづき

  土曜の4日は子供能楽教室初日でした。 去年受講されたお子さんや初めてのお子さんをはじめ6人が来られました。 この日は運動会など催しが多くて、欠席された方々がいましたが、 とても楽しい雰囲気であっという間の1時間半でし […]

続きを読む
プライベート

3日金曜は大人向けの謡曲講座を先月にひきつづきまして開催させて頂きました。鶴亀の謡の稽古のほか、面をかける、DVD(養老)鑑賞がテーマてした。先月より3人増えまして、嬉しかったです。来月も楽しみです。 夜は蓼科のエクシブ […]

続きを読む
プライベート
松明

今朝諏訪に行く前に、今度佐渡で勤めさせていただく鵜飼の松明を作りました。 さる能楽師の方から赤頭の一部を譲り受け、ホームセンターで買った木を束ねまして作りました。 松明を使う曲は割と多いので(夜討曽我、蟻通、烏帽子折など […]

続きを読む
プライベート
諏訪の謡曲講座と子供教室

明日から諏訪の謡曲講座と子供教室がございます。 謡曲講座は先月からですが、子供教室は今月から始まります。12月まで子供たちと一緒に頑張りたいと思います。

続きを読む
プライベート
6月になりました

もう半年過ぎてしまうのですね。あと2か月で54歳になります。 今月は今年にはいりまして一番忙しい月になりそうです。舞台に数多く出演できること本当にありがたいことです。感謝申し上げております。 諏訪での講座と子供教室、坂城 […]

続きを読む
プライベート
観世塾

今日は観世塾に伺いました。 謡をテーマにした講座で、平成26年4月より始めさせていただき今年2年が過ぎました。はやいです。 今までお顔を見せて頂いた方は50人を過ぎました。 4月には初めての企画で小鼓の田邊先生に来ていた […]

続きを読む
プライベート
坂城

浅間山がとてもきれいに見えました。 今日は坂城のお稽古でしたが、午後からでしたので、午前中に鉄の展示館に行きました。寄贈された高倉健さんの刀が数多く展示されていました。 高倉健さんは刀に非常に造詣を持っておられたそうで、 […]

続きを読む
プライベート
深大寺薪能

昨日の深大寺薪能は無事盛会に済むことができました。 お天気が心配されましたが、日が差すほどになり、関係者の皆さんも安堵されておられました。 深大寺の素晴らしい景観の中の薪能は、本当に素晴らしいです。 無事に済みほっとして […]

続きを読む
プライベート

苺がたくさんできました。昨日収穫しようと思っていたのですが取れず、今日になりました。 ところがほとんど虫に食べられていました。(先を越されました)残念。 まあ虫がおいしいと思ってくれればよかったとしましょう。 &nbsp […]

続きを読む
プライベート
松謳会

昨日国立能楽堂で松謳会が開催されました。お天気にも恵まれ盛会に終わることができました。 10時から6時半まで会員の皆様の熱演で素晴らしい会になりました。感謝申し上げます。 毎年6月初めに行われますが、今年は国立能楽堂の関 […]

続きを読む
プライベート
長野

今日は長野の稽古でした。毎年の12月の会が今年は11月になりましたので、そのお稽古を始めました。一年早いですね。今年は菩提寺の盛傳寺で催させていただきます。 いよいよ明日は東京での松謳会です。

続きを読む
プライベート
諏訪の謡曲講座

今日は今年初めて諏訪の謡曲講座をさせていただきました。 子ども能楽教室は来月から開催させていただきます。 鶴亀を全曲みなさんと謡いました。 10月に文化祭がございますので、一つの目標としてこの講座をさせていただきたいと […]

続きを読む