プライベート

プライベート
歓迎会

先日お知らせ申し上げましたが、崇俊が東京芸術大学別科に入学をしました。 今日その歓迎会を関係者の方がしてくださいました。恐縮に存じております。私は 保護者として参加させていただきました。(私が主役みたいになってしまいまし […]

続きを読む
プライベート
弥生祭

今日は日光二荒山神社の大祭の弥生祭に伺いました。 肌寒い日でしたが、みなさんの熱気で寒さも感じない雰囲気でした。 毎年お伺いさせていただき、身が引き締まるおもいです。 華やかな季節になりました。 大好きな暑い季節も近いで […]

続きを読む
プライベート
坂城能楽教室の修了式

今日は29年度坂城能楽教室の修了式でした。 みなさん一生懸命にお稽古され、昨年8月の坂城薪能をはじめ、数多くの催しで発表してくださいました。 小学生ではじめた子が高校生になったと聞きますと、感慨深いものがございます。 今 […]

続きを読む
プライベート
船橋ワンコイン講座

昨日は船橋のワンコイン講座でした。 テーマは羽衣についてでした。 5月25日に深大寺薪能で勤めます。また6月9日の松謳会でも羽衣の能が出ますので、このテーマにさせていただきました。 羽衣という曲を私はとても重要な曲だと思 […]

続きを読む
プライベート
竹生島を勤めて

昨日朋之会で竹生島のシテを勤めました。 前シテは尉、後は龍神のいで立ちで登場しますが、 特に後の龍神は1月の卒都婆小町の老女物とは違って、型が鋭くないといけません。 いつもよりけいこ量を増やして臨みました。 20、30代 […]

続きを読む
プライベート
竹生島の申し合わせ

車が汚れていましたので洗車しましたら、雨が降ってしまいがっかりしました。 我が家の中庭のすみれがきれいに咲いております。 草むしりしないといけないのですが、時間がなくさぼっております。 今月中には致したいと思います。 私 […]

続きを読む
プライベート
日光

今日は日光のお稽古でした。 17日の大祭 弥生祭も近くなり、二荒山神社は準備で忙しいですが、 来週の田母沢御用邸での謡会のお稽古をさせて頂きました。 例年より桜が早いです。 神社の中庭も先月の景色とは全く違いました。華や […]

続きを読む
プライベート
姨捨の地謡

昨日観世会別会で姨捨の地謡を勤めました。(シテ武田宗和氏、地頭ご宗家) 2時間25分の長時間を忘れるぐらい充実した舞台でした。 昨年の関寺小町に続き、半年で三老女の二曲を謡わせていただき本当に幸せです。 長野の更科を舞台 […]

続きを読む
プライベート
月並会

今日は自宅舞台で月並会でした。早いもので今回で69回だそうです。次回5月が70回になります。 最近は崇俊も参加させていただいております。感謝申し上げております。 今日は竹生島、清経、百万、鞍馬天狗の四曲を謡いました。 明 […]

続きを読む
プライベート
すみれと雪割草

中庭の雪割草とスミレの共演です。素敵です。今日は小川明宏氏のご葬儀でした。

続きを読む
プライベート

自宅近くにあります、白い花が咲く桜が綺麗に咲きました。 とても良い匂いがします。 この桜は私が幼稚園児の時から咲く桜で、ソメイヨシノより先に咲きます。とても愛着があります。 いよいよ春本番です。  

続きを読む
プライベート

昨日東京観世会の後、用事で日本橋にまいりましたら、 桜が満開でした。 桜は綺麗ですね。急にパアッと咲いた感じです。 今日は長野でしたが、桜はまだまだのようです。 来週以降でしょうか。来月は20日です。できれば、謡曲にもな […]

続きを読む
プライベート
新たまねぎで炊き込みご飯

2、3日前の雪には驚きましたね。 急に暖かくなって 桜の満開も近いのではないでしょうか。 今日は一日自宅稽古でした。 夕食後雑務をこなした後、袴や白の長絹の繕いをしました。 あと先日頂いた新たまねぎで炊き込みご飯を作って […]

続きを読む
プライベート
グスタフの夢幻能劇初日

昨日梅若の舞台で劇団グスタフ主催の夢幻能劇に出演しました。 敦盛の一部を舞わせていただきました。 去年に引き続いての出演でしたが、大変盛会に終わりました。 本日最終日です。

続きを読む
プライベート
訃報

昨日同門の小川明宏氏が急逝されました。 驚きの一言です。 父の後輩であり私のの先輩として、公私ともに大変お世話になりました。 また同門の中心を長年担ってこられました。 本当にありがとうございました。ご冥福をお祈り申し上げ […]

続きを読む