2018-08-27
昨日は毎年恒例の高山で大松氏のお素人会がございました。 会員の皆様は熱演を披露されました。 この会が済みますと、夏も終わりという気持ちになります。 まだ今年は暑いですが、後数日で9月ですからね。 今年もあと4ヶ月です。 […]
2018-08-24
昨日は練馬のワンコイン講座のあと、虫干しをいたしました。 父の時代から作り始めました装束がこれほど増えたかと驚きます。 装束の控えの為、撮影をしました。 練馬の講座の方々や会員の方がお手伝いしてくださいました。 今日かた […]
2018-08-22
10月7日㈰午前6時から 木賊 シテ武田志房 ワキ武田宗和 ツレ坂口貴信 子方清水義久 地謡松木千俊 清水義也
2018-08-22
昨日は船橋のワンコイン講座でした。 テーマは頼政でした。 明日は練馬のワンコイン講座の後、松木家の虫干しをいたします。
2018-08-19
今日は日帰りで坂城の稽古でした。 会員のお稽古の後、子供達のお稽古でしたが、夏休みのせいかおやすみが多かったです。 その中で一生懸命お兄ちゃんとお姉ちゃんの真似をする新人が、お稽古を受けました。 着物姿が可愛くて、つい微 […]
2018-08-19
昨日は武田修能館で二年ぶりに本歌仙会(一日に36曲を謡う会)がございました。 50人以上がご参加され、盛会に終了いたしました。 私ども松謳会の会員も18人が参加されました。 36曲を謡うのは大変なことです。私は24曲謡い […]
2018-08-16
今日運転免許証の更新に、府中の試験場まで行ってまいりました。 8時開場でしたので、7時半過ぎに着きましたら、すでに行列ができていて驚きました。 ただスムーズに手続きができましたので、午前中には新しい免許証を受け取ることが […]
2018-08-15
今日は平成最後の終戦記念日でした。 例年靖国神社に参拝しておりますが、今年のおもいは特別でした。 政治的にいろいろな議論がございますが、私は能楽師の使命であります、 鎮魂をおもうのみでございます。 心を新たにいたしました […]
2018-08-13
今朝子供達と川越の霊園にお墓参りに参りました。 7月に行こうと思ったのですが、行かれず、渋滞を覚悟で出ましたが、それほど渋滞にあわず助かりました。 また昨日今日と武田家の虫干しでした。毎年恒例ですが、大事な催しです。 松 […]
2018-08-05
今日は長野のお稽古でした。 朝から36度になってとにかく暑いのひとことでした。 会員のみなさまが野菜を持ってきてくださいました。 トマト、丸ナスをたくさん食べました。幸せです。 帰りの新幹線から浅間山が綺麗に見えました。 […]
2018-08-03
昨日の松能会と千俊の会は満席のお客様で盛会に終わりました。 皆様のおかげと感謝申し上げております。暑い中を50人のお客様が和服を着て下さりありがとうございました 今回の千俊の会で4回目の安達原を勤めさせていただきましたが […]
2018-08-02
おはようございます。 今日もとても暑い日になりそうです。 僭越ながら今日は56回目の誕生日です。妹がお祝いをしてくれました。 さてプランターのキュウリが枯れてしまい、夕顔と朝顔の苗を植えました。 うまく育ってほしいと思い […]
2018-08-01
あっという間に8月になりました。 55歳最後の日です。あと4年で還暦とは不思議です。 今日は松能会と千俊の会の申し合わせでした。台風が過ぎて、また一段と暑くなりましたね。明日も暑くなりそうです。 記念の日、精一杯勤めたい […]
2018-07-31
8月2日㈭ 松能会 千俊の会 葵上ツレ(崇俊)安達原黒頭シテ 4日㈯ 港区親子教室 8日㈬ 印西ワンコイン講座 9日㈭ 新橋ワンコイン講座 11日(祝) 華曄会 12日13日 武田家虫干し 17日㈮ 港区親子教室 18日 […]