2019-05-19
長野は春らしい陽気でとても気持ちの良い1日でした。 一年の中でこのような日は何日あるでしょうかね。 4月のお稽古がはじめのほうでしたので、久しぶりの感じがします。 前の公園の藤が綺麗でした。 10時から5時まで謡と仕舞の […]
2019-05-18
今日は坂城の稽古でした。 先月は寒くてコートを着たのが信じられないほど暑い日でした。 冷房を入れましたから。 辺りの景色は緑いっぱいで気持ちがよかったです。
2019-05-14
今日は午前中船橋のワンコイン講座でした。 朝日新聞に掲載していただきまして、新規にお出で下さいました方が多数ございました。ありがとうございました。 明日は印西のワンコイン講座です。
2019-05-13
初陽会の翌日はこれも恒例になりましたゴルフコンペでした。 名門太宰府カントリークラブでプレーしました。 蒸し暑くずいぶん汗をかきました。 今注目されております太宰府天満宮の近くです。 昨年は優勝させていただきましたが、今 […]
2019-05-13
今日は毎年恒例の武田宗和 宗典両氏主催のお素人会であります、 博多初陽会でした。 とても良いお天気で盛会に終わりました。 今年も番囃子、舞囃子のほか素謡が多数出て、会員の皆様の御熱演が素晴らしかったです。 終演後は室見の […]
2019-05-11
ゴールデンウィークは、1日のタケノコ掘り以外はお稽古と会ですみました。 今月25日の東京観世会で鉄輪を勤めます。また6月1日が松謳会がございますので、その準備におわれております。 5月もあっという間に半分過ぎます。 先日 […]
2019-05-05
端午の節句の今日は、観世会定期能で蝉丸の地謡を勤めさせていただきました。 明日は武田文志氏主催のお素人会です。 あっという間に連休が終わります。 我が家のカブトです。
2019-05-03
今朝昨日煮たタケノコでたけのこご飯と若竹煮を作りました。 えぐみがなくとてもおいしくできました。
2019-05-01
令和元年の初日 毎年恒例になりました、千葉のちはら台の会員のご自宅でのタケノコ堀りに伺いました。 昨年は豊作でしたが、今年は全くの不作で、しかも猪が食べてしまい、穴だらけの状態でしたが、家族で食べるには充分な収穫でした。 […]
2019-05-01
今日より新しい令和の時代が始まります。 皆様のご多幸をお祈り申し上げます。松木千俊
2019-04-30
あと数時間で平成が終わります。 平成元年4月に独立以後、結婚、子供二人誕生、父、家内、母の死去、舞台建設、30年の間私の人生は目まぐるしく変化しました。 また天災が数多くあり、多くの方が犠牲になりました。悲しいできごとで […]
2019-04-29
5月5日(日) 観世会定期能 6日(月) 武田文志氏主催のお素人会 9日(木) 練馬ワンコイン講座 11日(土) 浅見重好氏主催のお素人会 12日(日) 博多初陽会 14日(火) 船橋ワンコイン講座 15日(水) 印西ワ […]
2019-04-27
今日は諏訪の謡曲講座と子供教室でした。 今年度の開校式は来月ですが、新年度初めての講座で、平成最後ということもあり、特別な気持ちをもってのぞみました。 諏訪は4月の終わりとは思えないほど寒かったです。三度ですって。冬の格 […]
2019-04-24
今朝娘とお墓まいりに行ってまいりました。 3月のお彼岸の時に行けず、この時期になってしまいました。 今度はお盆の頃に伺いたいと思います。
2019-04-22
今日は千葉の謡講座であります、観世塾でした。 先月5周年記念の会をさせていただきました。 平成最後になりました。