2020-04-03
毎日重苦しいことばかりです。 4月5月の催しは軒並み中止か延期になっております。こんなに自宅にいるのは初めてかもしれません。 さすがの私もモチベーションが下がり気味ですが、先日来年の青葉の森の公演のことで千葉の県庁へ伺い […]
2020-03-29
昨日から打って変わって、今日は真冬の天気で体調が悪くなりますね。 朝からの雪がかなり降って、積もりましたので、崇俊と2人で雪かきをしました。 まさかこの時期に雪かきするとは思いませんでした。 昨今の暖冬、新型コロナウイル […]
2020-03-25
先日宮城まり子さんが亡くなられました。 宮城まり子さんのねむの木学園のことは50年前から存じておりました。 私が子方の時代、今とは違って、ご褒美はほとんどがおもちゃのような品物でしたが、時々謝礼を頂戴することがございまし […]
2020-03-14
昨日の天気から打って変わって雪が降ってきました。 季節の変わり目なんですね。明日はどうでしょうか。 靖国神社の桜が開花したそうです。 閉塞感のある世の中ですが、桜の花見は楽しみたいと思います。
2020-03-13
今朝子供達と川越の霊園にお墓参りに行きました。 今月崇俊が芸大の別科を修了しますので、その報告と3人の元気な姿を報告しました。 桜はまだでしたが、もうすぐでしょう。 早くどこにでも行ける状態になって欲しいです。
2020-03-10
明日は東日本大震災の日 もう9年前になるのですね。 まだ傷跡は残ったままです。 私達能楽師は平穏を感謝し、平和を願い、魂を鎮めるために能を勤めさせて頂きます。 今年はウイルスによる世界中の混乱 平和のありがたみを改めて強 […]
2020-03-08
昨日は坂城、今日は長野の稽古です。 大宮から新幹線に乗りましたが、ガラガラでした。閉塞感を感じます。 ただ車窓から見えた浅間山は、雪は少ないですがいつもと変わりませんでした。 東京は来週桜が咲きそうです。和ませてくれるこ […]
2020-03-03
世界中で大変なことになっております。 天下泰平、国土安穏を祈り舞うこそが能楽師の勤めだと、心に念じ精進いたします。 あっという間に今年も3月になりました。梅はもう散り始め、桜がもうすぐ咲きそうです。 今日は桃の節句です。 […]
2020-02-29
各地で自粛ムードですね。 私どももワンコイン講座はお休みにさせていただきました。 3月に入りまして、予定がキャンセルになりました日に、自分の稽古のほか何をするかを考え、今までできなかったことをしようと思いました。 とりあ […]
2020-02-24
今年は本当に暖かい年ですね。 梅がもう満開になっているところがあります。 今朝子供達と雛人形を出しました。
2020-02-01
今日は節分です。 例年より暖かい年で、新型肺炎の流行と朝方地震があったりで、なんともいえない年のはじめから1ヶ月経ちました。 今日は松謳会の新年会が自宅舞台で盛会に行われました。 30人の参加をいただきました。 畳替えを […]
2020-01-27
今夜はセルリアン能楽堂で、歌手の伊丹谷良介さんのコンサートに伺いました。 伊丹谷さんとは新橋のワンコイン講座においでくださったご縁で、とても親しくさせていだいております。 能舞台での熱唱は想像以上の素晴らしさでした。感動 […]
2020-01-20
昨日の檀の会は満席の盛会に終わることができました。 本当にありがとうございました。 お正月にふさわしく、華やかな曲を選曲いたしました。 今年1年が平和で穏やかな年になりますよう願っております。 展示の装束も大変好評をいた […]
2020-01-18
昨年武田財団の主催で烏帽子折という曲が演じられ、 そのお舞台が、来月NHKEテレで放映されますのでお知らせ申し上げます。 2月23日21時から(古典芸能への招待) 前シテ 武田志房 後シテ 武田友志 子方 牛若 武田章志 […]
2020-01-12
今日は長野の稽古でした。 午後の稽古をしていると稽古場の前の公園でどんど焼きが行われましたので、休憩を入れて会員の皆さんと見物しました。 今年は異常なくらい暖かいです。異常気象なのでしょうか。 今年1年平和な年になります […]