プライベート

プライベート
21日七瀬の稽古

七瀬の稽古は夕方からでしたので、午前中はお弟子さんの運転で黒姫へ行きました。お天気もよく、気持ちよかったです。午後は市内の温泉ランドへ行きました。足裏マッサージをしてもらい、気分転換になりました。 22日の今日は朝杜の会 […]

続きを読む
プライベート
20日長野

金冠日食の朝、テレビで日食を見ました。長野も暗くなりましたね。 10時から5時までお稽古でした。ちなみにお昼も夕食もお蕎麦屋でした。どれだけ好きかおわかりでしょう。 かなり疲労がありましたので、早めに失礼しホテルに戻り、 […]

続きを読む
プライベート
19日 坂城の稽古

11時から文化センターで子供教室を致しました。この日は2回目でしたが、年中から6年生までの皆さんが頑張ってお稽古しました。紅葉狩の謡と仕舞です。写真のようにお母様も参加されました。次回は親子でもっと楽しくできるように工夫 […]

続きを読む
プライベート
深大寺薪能

昨日長野から帰りました。強硬な日程でかなり疲れました。 さて18日の深大寺薪能は大変盛会に終わりました。1年越しの能でしたので、無事に済み安堵しました。コメントを頂戴しありがとうございました。師匠から本舞台でやったらとい […]

続きを読む
プライベート
一雨降った後

プランターの枝豆(上)ゴーヤ(下)ナデシコが素敵でしたので、写真を撮りました。

続きを読む
プライベート
深大寺薪能

いよいよ当日です。お天気も何とか大丈夫そうです。昨年の大震災で延期になっておりましたので、感慨深いです。 精一杯勤めるつもりです。ご覧になられた方はご意見頂戴できれば幸いに存じます。 明日から坂城、長野、七瀬の稽古です。 […]

続きを読む
プライベート
大般若の申し合わせ

今日は午前中に大般若の申し合わせが(リハーサル)ありました。出演者勢ぞろいして、装束はつけませんでしたが、本番とおおむね同じように演じられました。 無事に終わりました。あとは明後日の本番を待つだけです。 今日は夜研究会で […]

続きを読む
プライベート
訂正

先日の大般若のことで、深沙大王が、猪八戒と記載してしまいましたが、沙悟浄の誤りでございます。おわびして訂正させていただきます。

続きを読む
プライベート
福岡から帰りました

昨日無事に帰宅いたしました。12日は午前中は浅見重好氏の素人会で、そのあと4時から会の幹事長でいらっしゃる関口潔氏の御令嬢の挙式が、横浜の伊勢山ヒルズであり、関口氏が仕舞 猩々を舞われるので、地謡を謡わせていただくため、 […]

続きを読む
プライベート
白楽天

昨日は国立能楽堂で下平氏の演能会でした。満員の盛会で、素晴らしかったです。私は下平氏の隅田川の地謡と、白楽天の仕舞を舞わせていただきました。シテは老体の住吉の明神で、日本に来たワキの白楽天を神風により唐に追い返してしまう […]

続きを読む
プライベート
日光

昨日は午前中初心者の講座で、午後は日光の稽古でした。二荒山神社も春真っ盛りで、まだ八重桜やつつじがきれいでした。一番下の写真は中庭です。新緑の素晴らしさを満喫しました。 今日は津田沼のお稽古の後、目白の稽古です。夜は久し […]

続きを読む
プライベート
5月 6月の予定

5月16日㈬ 研究会     18日㈮ 深大寺薪能  大般若シテ    23日㈬ 杜の会    25日㈮ 代々木果ちょう会    26日㈯東京観世会   歌占シテ         大宮薪能  6月 2日㈯ 華よう会    […]

続きを読む
プライベート
表紙を替えました

今日は午前中は自宅の稽古のあと、佐倉の稽古でした。 昨日の竜巻はひどい光景でした。季節の変わり目なので、天候が不順なため、私もそうでしたが、体調を崩される会員が多いです。来月の会まではまだ期間がありますので、早く落ち着い […]

続きを読む
プライベート
子供の日

昨日はあまりいい天気ではありませんでしたが、今日はとてもよいお天気でした。今日は師匠のお素人会でした。105回です。(因みにうちは今年79回です。) 皆さん御熱演により無事終了しました。 昨日は午前中お稽古でしたが、午後 […]

続きを読む
プライベート
百万の舞囃子

今日は国立能楽堂で観世流小鼓のお素人会 味麻会(みましかい)でした。大雨の悪天候でしたが、大勢のお客様がお出ででした。 私は能 葵上の地謡の他、舞囃子数番と百万の舞囃子を舞いました。小鼓は坂城の会員の松尾文子さんでした。 […]

続きを読む