2022-08-26
本日も沢山のご参加をいただきました。ありがとうございました。帰りにいも膳のうなぎを食べました。特上鰻重です。
2022-08-25
今日は川越での能楽教室初日でした。体験教室には大勢のご参加をいただきとても嬉しかったです。最後に船弁慶の舞囃子を舞いました。お手伝い頂きました先生方はじめ、関係者の皆様に感謝申し上げます。明日もまいります。
2022-08-24
今日は船橋市民文化ホールにて(授業で使える能楽の知識)と題した体験教室を開催致しました。主に学校関係者を対象としての開催で、多くの方のご参加をいただきました。葛西聖司先生はじめ、シテ方囃子方の先生をお招きして、10時から […]
2022-08-23
港区での体験教室2日目も無事終わりました。明日は船橋での開催です。山口直也氏の写真も大変好評でした。是非写真展を開きたいです。
2022-08-22
本日は私ども一般社団法人松の会主催 港区 日本伝統を今に伝える体験教室初日でした。 午前10時から5時まで港区伝統文化交流館にて、親子向けと教師向けの体験教室を開催致しました。 葛西聖司先生はじめ、シテ方囃子方の先生方に […]
2022-08-20
本日の坂城の薪能は雨がひどくなり、初めて、村上小学校体育館にての開催となりました。会場入りしたお昼頃は日が出ていましたので安心しておりましたが、午後になり、雨が予想よりひどくなり、実行委員のご判断で場所が急遽変更となりま […]
2022-08-19
いよいよ20日は坂城の薪能となりました。お天気もなんとかなりそうです。準備の為、今日より坂城に入りました。舞台の設定が大体終わり、明日朝から本格的な作業に入ります。実行委員長松尾文子様はじめ、関係者の皆様のご尽力がなけれ […]
2022-08-18
いよいよ20日は坂城の薪能となりました。お天気もなんとかなりそうです。準備の為、今日より坂城に入りました。舞台の設定が大体終わり、明日朝から本格的な作業に入ります。実行委員長松尾文子様はじめ、関係者の皆様のご尽力がなけれ […]
2022-08-18
今日は印西のワンコイン講座でした。今月もたくさんのご参加ありがとうございました。
2022-08-15
今日は私ども松の会所蔵の装束の虫干しを致しました。10年前から比べますとかなり数が増えましたので、少人数の作業はかなり時間がかかります。1日で出して、片付けましたので、ハードな1日となりました。今週末20日はいよいよ坂城 […]
2022-08-13
今日は台風が近づいておりましたが、船橋みんなの能楽教室を開催致しました。 謡と仕舞の他に面をかける体験をしていただきました。 皆さまとても熱心に体験してくださいました。
2022-08-05
いよいよ明日になりました。今朝子供達とお墓参りに行き、明日の盛会をお祈りしました。体調は万全ですが、独特な緊張感があります。今夜はビールを飲んで豚足とミミガーをいただき、〆に崇俊の作ったシーフードカレーを食べたいと思いま […]
2022-08-05
ご案内 学習院時代の同級生で神道禊教教主坂田安弘氏が東京都中央区の地域コミュニティFMラジオ番組に出演されます。「日本語の大切さ」についてお話しされます。10分ほどの番組です。ぜひお聴きください。 放送日:8月15日12 […]
2022-08-02
本日無事に還暦を迎えることが出来ました。たくさんの方よりお祝いのメッセージを頂戴致しましてありがとうございました。感謝申し上げます。明日6日の還暦記念の会の申し合わせがありますし、外食はせず、自宅で子供たちと夕食をとりま […]
2022-07-27
昨日私の社中の会であります松謳会の皆様より、帯を頂戴致しました。赤地の素敵な帯です。当日これを締めてまいります。ありがとうございました。感謝