プライベート

プライベート
ピラフ

チキンピラフを作りました。水加減が心配でしたが、抜群の出来栄えでした。緑がなかったので、葉っぱをのせてみましたが、いらなかったですね。3合も作ってしまいました。

続きを読む
プライベート
佐倉の会

昨日は会員の宮尾様が主催される会が佐倉の西志津ふれあいセンターで行われました。毎年恒例の会で主に千葉在住の愛好者の素謡や仕舞が多数演じられました。盛会に終わりました。 ところで一昨日家内の父が急逝しました。義父は宮崎の延 […]

続きを読む
プライベート
震災

昨日は震災の日でした。テレビや新聞ではどれも1面に取り上げていました。早いものです。もう2年経つのですね。 私は震災のことを昨日だけではなく、毎日考えていますので、あえて触れませんでした。自分ができることは何かを考えるこ […]

続きを読む
プライベート
梅の花

今朝は風が強く寒いです。ブルブル。 9日は朋之会当日でした。天気にも恵まれ、盛会に済みました。能楽堂の梅の木が満開でしたので撮りました。 この日は終了後娘の小学校の成人をお祝いする会があり、出席しました。あっという間の2 […]

続きを読む
プライベート
朋之会

昨日また人形町へ行き、お好み焼きの松浪に行きました。ここはお好み焼きだけでなく、鉄板焼きがものすごく美味しくて、特に好きなあさりを頼んだのですが、残念ながらまだでした。(来月にまた行くつもりです。)しいたけ、イカ、ホタテ […]

続きを読む
プライベート
梅の花

やっと春らしい陽気になりました。今日は暖房はつけずに済みました。 買い物の途中に見かけた梅の木です。見事でした。能の中では梅は1番気品があるとされていますが、なるほどどの花より先に上品に咲く姿は、その通りだとうなずけます […]

続きを読む
プライベート
メルマガ

第2号が出ました。新規受付中です。よろしくお願い申し上げます。

続きを読む
プライベート
オニオンスープ

昨晩から玉ねぎを煮てオニオンスープを作りました。今朝自画自賛しながら食べました。 今日は津田沼の稽古です。まだ寒いですが、今日はコートを着ずに出かけたいと思います。 今週9日㈯は武田同門会改め、朋之会があります。私は藤と […]

続きを読む
プライベート
雛人形

昨日はひな祭り。もう春ですね。 今日朝人形を子供たちと片付けました。 今日は佐倉の稽古のあと、学習院の同級生の神職坂田氏に恒例のお祓いをしていただきました。そのあと人形町のちゃんこ鍋へ連れて行っていただきました。文化芸術 […]

続きを読む
プライベート
千葉の夜

3月になって、春一番が吹きました。昨日は千葉の方々と懇親会をさせていただきました。千葉市内のみやこという割烹で美味しいお魚を頂きました。メニューのものを全部食べたかったです。また是非伺いたいです。 美味しいお魚を頂いたあ […]

続きを読む
プライベート
新年会

今日は新橋のお稽古場の新年会でした。檀の会などで1月にできず、今月も末になってしまいました。謡を4曲謳いました。 このお稽古場は父からの古いお稽古場で、全盛期には20人以上の会員がいらっしゃいました。みなさん高齢になられ […]

続きを読む
プライベート
2月26日

平成7年2月26日、今から18年前第8回檀の会で道成寺を披かせていただきました。その年は祖父福蔵33回忌、父千冬3回忌追善として、ご宗家にもご出演頂きました。また崇俊が初舞台で老松の仕舞を舞いました。 この日は大雪で朝家 […]

続きを読む
プライベート
坂城の子供教室

土曜の能楽教室の模様です。紅葉狩を男の子、女の子交互にお稽古しました。みなさんしっかりできるようになりました。2歳のお子さん(かわいいです)から6年生まで一生懸命謡い、舞う姿は心が洗われる思いです。時分の花の中でも幼少の […]

続きを読む
プライベート
長野

昨日からの坂城、長野の稽古を終え、昨日帰宅しました。昨日の長野は寒い1日で、朝から雪が降っていました。東京の雪とは違い、細かいのですが、しっかりと積もっていく感じです。東京と違い、みなさん落ち着いたものです。 先日の檀の […]

続きを読む
プライベート
だいふく

  毎日寒いですね。今日某所で檜書店の社長さんが美味しい大福を持ってきてくださいました。神田須田町ある庄之助のごま大福というのだそうです。初めていただきましたが、とても美味しいです。庄之助という名前はお相撲の木村庄之助に […]

続きを読む