能楽ワンコイン講座

普及活動(一般)
新橋ワンコイン講座

今月初めのワンコイン講座が新橋での開催となりました。今回のテーマは8月に勤めます融についてでした。 融のシテは今回で4回目になります。クツロギという後の舞が通常と変わる演出です。面、装束をどうしようか思案中です。明日は印 […]

続きを読む
普及活動(一般)
練馬ワンコイン講座

今日は練馬のワンコイン講座でした。姥浦氏をお招きして皆様に体験していただきました。みんなでヨー、ホー、イヤーと大きな掛け声をかけて太鼓を打ちました。4カ所での体験はとても好評でした。能の面白さを感じて頂けたと思います。

続きを読む
その他地方
印西ワンコイン講座

今日は印西のワンコイン講座でした。昨日に引き続き大川氏にお願い申し上げました。皆様とても喜んでくださいました。

続きを読む
その他地方
船橋 新橋ワンコイン講座

今日は午前中は船橋、夜は新橋のワンコイン講座でした。 今月のテーマはお囃子の体験です。 船橋は大川典良氏 新橋は姥浦里紗氏をお迎えして皆様に体験をして頂きました。 みんなで大きな声を出して撥を打ちました。とても楽しい講座 […]

続きを読む
普及活動(一般)
船橋 新橋ワンコイン講座

昨日は関東は大荒れの天気でしたが今日はとても良いお天気になりました。 今日は午前は船橋、夜は新橋のワンコイン講座でした。両講座とも大勢のご参加を頂きました。ありがとうございました。来月は太鼓の体験です。沢山のご参加をお待 […]

続きを読む
普及活動(一般)
練馬ワンコイン講座

今朝は寒かったですね。毛布をしまわずによかったです。今日は午前中は練馬のワンコイン講座でした。

続きを読む
普及活動(一般)
印西ワンコイン講座

今日は今月初めてのワンコイン講座が印西から始まりました。テーマは6月1日開催されます、松謳会についてのお話しをさせて頂きました。昭和8年祖父福蔵が創立し90年を超える会が、今年も開催できること、感謝申し上げております。会 […]

続きを読む
普及活動(一般)
練馬ワンコイン講座8月・12月 日程・場所変更のお知らせ

ワンコイン講座練馬教室 8月・12月の日程と場所を変更させていただきます。 8月8日(木) → 1日(木) 松の会舞台 12月12日(木) → 5日(木) 松の会舞台

続きを読む
普及活動(一般)
印西ワンコイン講座

今日は4月最初のワンコイン講座が印西で開催されました。今月のテーマは半蔀と土蜘蛛。先月の源氏物語に続いて夕顔のお話しなどをあっという間の1時間半でした。9日船橋、新橋、11日練馬での開催です。

続きを読む
普及活動(一般)
練馬ワンコイン講座

今月最後のワンコイン講座は練馬でした。 とてもよいお天気で沢山のご参加を頂きました。いよいよ桜も間近です。

続きを読む
普及活動(一般)
印西ワンコイン講座

今日は印西のワンコイン講座でした。昨日と違い、とてもよいお天気でしたが風が強く吹いていて、参加者がどうなるかと心配しましたが、最近では一番の20人以上のご来場がありました。とても嬉しい限りでございます。ありがとうございま […]

続きを読む
普及活動(一般)
船橋 新橋ワンコイン講座

今日は船橋と新橋のワンコイン講座でした。雨がかなり強く降るなかを大勢のご参加頂きました。感謝申し上げます。今月のテーマは源氏物語。NHKの大河ドラマでも取り上げられている紫式部と能についてのお話をさせていただきました。

続きを読む
普及活動(一般)
新橋ワンコイン講座

今日は新橋のワンコイン講座でした。今年一番の参加を頂きました。

続きを読む
普及活動(一般)
練馬ワンコイン講座

今年最後の練馬のワンコイン講座は、松の会舞台にての開催でした。テーマは世阿弥のことば。自分の現在の心境など交えながらお話しさせて頂きました。その他10月の長野でのろうそく能のダイジェストをご覧いただいたり、舞台にて摺り足 […]

続きを読む
普及活動(一般)
印西ワンコイン講座と小室中学校能楽教室

今日は午前中印西ワンコイン講座で、午後は昨年に引き続き船橋市立小室中学校の能楽教室でした。130人の全校生徒が参加されました。甥が当校の教師で、色々尽力してくれました。また校長先生はじめ、他の先生方の熱心さが生徒さんに伝 […]

続きを読む