能楽ワンコイン講座

能楽ワンコイン講座
印西ワンコイン講座

今日はは印西のワンコイン講座でした。20人以上のご参加を頂きました。ありがとうございました。

続きを読む
能楽ワンコイン講座
船橋ワンコイン講座 新橋ワンコイン講座

今月のワンコイン講座は森澤氏をお招きして、小鼓の体験と世阿弥の話しをしていただきました。 本物の小鼓を持って打って頂き、新しい発見があったと思います。ありがとうございました。

続きを読む
能楽ワンコイン講座
印西ワンコイン講座

今朝も風が強い寒い日でしたね。午前中印西のワンコイン講座でした。寒い日でしたが、20人以上のご来場をいただきました。ありがとうございました。

続きを読む
能楽ワンコイン講座
船橋ワンコイン講座 新橋ワンコイン講座

昨日から風が強く寒い1日でしたが、二つの講座とも大勢のご参加を頂きました。 私共で所有しております装束をご覧頂きました。とても熱心に参加してくださいました。明日は印西です。

続きを読む
能楽ワンコイン講座
練馬ワンコイン講座

今日は風が強いなか、午前中練馬のワンコイン講座でした。今月は私どもの一般社団法人松の会の活動についてのお話しと、装束の話をさせて頂きました。数日前から喉の調子が悪いので崇俊に手伝ってもらいました。

続きを読む
能楽ワンコイン講座
練馬ワンコイン講座

今日は練馬のワンコイン講座でした。20人以上のご参加を頂きました。高砂の謡を皆さんと高らかにうたいました。

続きを読む
能楽ワンコイン講座
新橋ワンコイン講座

あっという間に7日が過ぎてしまいました。七草粥ですね。今年は作る時間がありませんでした。残念。 今日は今月初めてのワンコイン講座が新橋での開催でした。テーマは高砂。13日青葉の森文化ホールにて後シテを勤めますので、その装 […]

続きを読む
能楽ワンコイン講座
印西ワンコイン講座

今日は午前中印西のワンコイン講座でした。これで全てのワンコイン講座が終わりました。無事今年も一年開催することができました。来年も引き続き頑張ってまいりたいと思います。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

続きを読む
能楽ワンコイン講座
船橋ワンコイン講座

今日は船橋のワンコイン講座でした。今回も新たな方も含めて60人のご参加を頂きました。ありがとうございました。明日は印西です。今年最後のワンコイン講座になります。

続きを読む
能楽ワンコイン講座
ワンコイン講座の日程につきましてのお詫び

ワンコイン講座の日程につきまして、変更のお知らせが不十分でございました事、誠に申し訳ございませんでした。今後はそのような事が起きました時は、お知らせに漏れがないように徹底させて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。 船 […]

続きを読む
能楽ワンコイン講座
新橋ワンコイン講座

今日は新橋のワンコイン講座でした。世阿弥の言葉、巻絹のお話の後、最後に皆様と猩々の謡を高らかにうたいました。

続きを読む
能楽ワンコイン講座
練馬ワンコイン講座

今日は練馬のワンコイン講座でした。今回は松の会の舞台にての開催となりました。テーマは世阿弥の言葉、猩々の謡と仕舞、来年2月に朋之会で崇俊が勤めさせて頂きます、巻絹のお話でした。今年一年無事に開催することができました。あり […]

続きを読む
能楽ワンコイン講座
ワンコイン講座

今日は午前中練馬のワンコイン講座でした。3日で4ヶ所の講座はハードでしたが、大勢のご参加を頂きまして感謝申し上げます。今年のワンコイン講座もあと一回となりました。

続きを読む
能楽ワンコイン講座
印西ワンコイン講座

11月とは思えないほど暖かいですね。今日は印西のワンコイン講座でした。お天気もよいせいか、20人のご参加をいただきました。ありがとうございました。明日は練馬です。

続きを読む
能楽ワンコイン講座
船橋、新橋ワンコイン講座

今日は午前中は船橋、夜は新橋のワンコイン講座でした。テーマは1月の檀の会の正尊についてでした。50年前祖父の13回忌追善能で武田太加志先生が勤められた時の話などを交えてお話しさせいただきました。船橋は今回初めての方が大勢 […]

続きを読む