公演

公演
朋之会

昨日の朋之会で熊坂の替之型を勤めさせて頂きました。満席のお客様の前で勤められて幸せでした。熊坂が牛若丸に斬られたのが63歳で、自身63で勤めたいと思っておりました。人生後半戦になってまいりましたが、出来る限り稽古をつんで […]

続きを読む
その他地方
坂城千曲薪能

明日は坂城千曲薪能です。今回は坂城文化センターに隣接の体育館にての開催です。雨の心配もなく、空調もしっかりしており、ベストなコンディションで勤められます。関係者のみなさまのおかげで立派な舞台となりました。展示も能の掛け軸 […]

続きを読む
その他ワークショップ
白山奉納

昨日の白峰でのワークショップと白山奉納はお天気にも恵まれ、無事終わりました。本日もワークショップを開催させて頂きます。

続きを読む
その他ワークショップ
白山奉納

明日は第3回白山奉納祭にて羽衣を勤めさせて頂きます。場所は木場潟公園特設舞台です。それと合わせて明日より白峰コミュニティホールにて、夏休み企画のワークショップも開催させて頂きます。(20日まで)本日はその準備でした。明日 […]

続きを読む
その他地方
大分

今日は大分での会に伺わせて頂きました。4月に宇佐神宮での奉納に伺い、今年は2回目の大分です。ろうそく能形式でとても幻想的な能 葵上が演じられました。私は桜川の網之段の仕舞を舞わせて頂きました。明日は東京で翁と屋島の地謡で […]

続きを読む
その他地方
手長神社七夕祭

今日は諏訪の手長神社にて七夕祭が開催されました。(小ぶりですが能舞台があります)毎年能楽教室の皆様が参加されまして、大人の方たちの連吟と親子教室の子供達の仕舞がご披露されました。始まる前に雨が降ってまいりましたが、無事に […]

続きを読む
公演
荒磯GINZA能

先日荒磯GINZA能で班女笹之伝を勤めさせて頂きました。撮影前島吉裕(写真の転用はお断り申し上げます)満席となりました。ありがとうございました。

続きを読む
その他地方
金井能楽堂にて

佐渡二日目今日は金井能楽堂(佐渡で唯一の屋内の能楽堂です。ものすごく立派な舞台です)にてお素人の会が開催されました。東京千葉からの皆様以外に、新潟、佐渡の方々も大勢参加してくださり、10時から4時までの賑やかな会となりま […]

続きを読む
その他地方
佐渡正法寺ろうそく能

昨日は佐渡の正法寺に於きまして、第20回ろうそく能が開催されました。とても暑い日でしたが、満席のお客様の前で熊坂を勤めました。正法寺ご住職様のほか大勢の僧侶による読経、葛西聖司先生のお話のあとろうそくを点火し熊坂が始まり […]

続きを読む
公演
松謳会

本日の松謳会はお天気にも恵まれ、大変盛会に終わりました。10時の開演から最後まで、とても内容の濃い会となりました。ご出演頂きました会員の皆様の熱意が伝わってきて感動いたしました。稽古の重要性を改めて感じました。また延べ3 […]

続きを読む
公演
松謳会

明日は観世能楽堂にて、私どもの社中の会であります松謳会が開催されます。昨日の申し合わせも無事に済み、明日を待つばかりです。出演される皆様も今のところ欠番の予定もなく迎えられそうです。皆様の熱演に期待しております。

続きを読む
公演
大宮氷川神社薪能

今日は大宮の氷川神社の薪能でした。 今回で44回目になります。私は10年ぶりくらいにお伺いさせて頂きました。舞台が以前とは違って本殿前の舞台での公演でした。暑くもなく寒くもなく、風もなく、最高のコンディションでした。満席 […]

続きを読む
公演
福岡

昨日は福岡の大濠公園能楽堂にて、武田宗和氏宗典氏の御社中の会に伺わせて頂きました。皆様の熱演に感動いたしました。

続きを読む
その他地方
宇佐神宮

昨日も寒い 1日でしたね。昨日は大分の宇佐神宮能楽殿にて 御鎮座1300年の奉祝 能楽鑑賞会が開催されました。屋根はありますが、舞台と見所が屋外になりますので、満席のお客様も寒くて大変だったと思います。無事盛会に終わり、 […]

続きを読む
その他地方
長野能

昨日は第31回長野能でした。雨が降る寒い日でしたが、昨年より多いご来場を賜わり盛会に終わりました。私は田村の地謡と鐘之段の仕舞を勤めました。新幹線で大宮から長野までは1時間かかりません。近くなりました。

続きを読む