松の会活動

松の会活動
11月の予定

11月2日㈯ 文の会 4日振替 西尾能 5日㈫ 新橋ワンコイン講座 12日㈫ 船橋ワンコイン講座 13日㈬ 印西ワンコイン講座 14日㈭ 練馬ワンコイン講座 15日(金) 聖心インターナショナルスクールワークショップ 1 […]

続きを読む
松の会活動
千葉観世塾

午後は千葉の観世塾でした。 千葉は台風の被害が大変でしたが、大勢来てくださいました。 清経、葵上、百万の3曲を謡いました。

続きを読む
普及活動(一般)
荒川区立尾久第二幼稚園

今日は幼稚園に参りました。 去年は別のところに伺わせていただきましたが、その時の先生が移られて今回開催となりました。 私がお伺いしているのは小学校が中心ですが、幼稚園児もなかなか面白いですね。楽しかったです。 彼らの興味 […]

続きを読む
松の会活動
松謳会錬成会

昨日の雨は予報通りの大雨で、せんだぎと日光のお稽古をお休みに致しました。こんな雨はこれを最後にしてほしいです。 今日は武田修能館で松謳会の錬成会をさせていただきました。 とても良いお天気で、30人の会員の皆様と1日楽しい […]

続きを読む
プライベート
佐渡で国民文化祭

今日は佐渡で国民文化祭が開催されました。 観世御宗家のご出演を賜り、金井能楽堂で融が演じられました。 その他山階弥右衛門氏の一人翁、山本則孝氏のしびり、角寛次朗氏の笹之段と私が玉之段の仕舞を舞わせていただきました。 当初 […]

続きを読む
プライベート
台風の被害

大型の台風の被害が物凄いことになってしまいました。 長野の被害が想像以上に大きく、千曲川の氾濫は考えられません。 北陸新幹線の車両が水没してしまい、運行にかなりの影響が出るでしょうね。 今朝長野から新潟に行き、佐渡に入る […]

続きを読む
松の会活動
長野

昨日坂城、今日は長野の稽古でした。 台風の影響は午後から出てきました。大雨警報です。 自然の力にはどうすることもできません。被害が少ないことを願うだけです。

続きを読む
その他地方
船橋ワンコイン講座

また台風が発生しました。週末に長野、佐渡の予定ですが、天気が心配です。 今日は船橋のワンコイン講座でした。 テーマは能楽師はなぜ老女物を目指すのかでした。 自分の経験をふまえてのお話をさせていただきました。  

続きを読む
普及活動(一般)
伊勢原市立大山小学校能楽教室

今日は大山小学校の能楽教室、そのあと学校の先生方への能楽教室を引き続いてさせていただきました。 大山小学校は創立がもうすぐ150年という非常に古い学校で、4年前に伺いました。 32人の子供たちと楽しい時間を過ごすことがで […]

続きを読む
公演
大山薪能2日目

昨日の晴天に比べ、雲が多い危ない天気でしたが、なんとか無事に終わりました。 10月ですのに30度近い気温はここ数年ありませんでした。 台風の影響でしょう。四国の方は大雨だそうです。変な気候です。 きっと秋らしい陽気がなく […]

続きを読む
公演
大山薪能初日

今日は大山の薪能初日でした。 台風が心配されましたが、雨の心配は全くなく、暑い1日でした。 御宗家の土蜘蛛、山本東次郎氏の樋の酒でした。 明日2日目は山階弥右衛門氏の紅葉狩です。

続きを読む
松の会活動
千葉観世塾

今月最後の今日は千葉の観世塾でした。 1時から銀座の観世能楽堂で先日ご逝去されました、谷村一太郎氏のお別れの会がございましたので、遅れてまいりました。 明日から10月ですのに、暑いですね。 衣替えはもう少し後にしたいと思 […]

続きを読む
松の会活動
10月の予定

10月2日(水) 大山薪能 3日(木) 大山薪能 5日(土) 諏訪能楽教室 7日(月) 大山小学校能楽教室 8日(火) 船橋ワンコイン講座 10日(木) 練馬ワンコイン講座 14日㊗︎ 佐渡国民文化祭 15 […]

続きを読む
その他ワークショップ
大山公民館主催の講座

今日は伊勢原市立大山公民館活動の一環としている、大山薪能の講座に伺いました。 毎年の恒例になり、今までは公民館での開催でしたが、ここ数年は大山阿夫利神社の社務所で行われております。 30人以上の方がお出でくださいました。 […]

続きを読む
プライベート
虫干し

今日明日と自宅舞台で虫干しをさせていただきます。 初日の今日、妹夫婦、会員と練馬の講座の方が20人も来てくださり、干して下さいました。 おかげ様で予定よりも早く終わりました。 明日片付けです。

続きを読む