2019-12-17
今年も半月をきりました。 今日は午前中田柄第二小学校に伺いました。 雨が降る寒い日でしたが、105人の子供たちと楽しい時間を過ごすことができました。 今年は20日に大泉第四小学校と母校の上石神井小学校に伺います。
2019-12-13
午後から日光にまいりました。 去年よりは暖かいと思いますが、昨日との気温差に寒さを感じます。 夏が恋しいです。 会員の皆様と今年最後のお稽古をさせて頂きました。 日が短くなりましたね。5時過ぎで真っ暗です。  
2019-12-10
午前中は船橋のワンコイン講座でした。 50人のご参加を頂きました。
2019-12-06
今日は銀座の某所にて、今度の檀の会のワークショップをさせて頂きました。 ワンコイン講座は10日(火)船橋 新橋 11日(水) 印西 12日(木) 練馬  です。 師走の通り慌ただしく動いております。今月は長野市の二小学校 […]
2019-11-30
今日は今年最後の月並会でした。 寒い1日でしたが、舞台は熱気が溢れてとても充実した会になりました。 巻絹、清経、百万、熊坂の4曲をうたいました。 終了後は上石神井駅近くのお店で懇親会でした。 明日から12月ですが、楽しい […]
2019-11-28
今日は一般社団法人松の会の賛助会員の方に、感謝の思いと活動のご報告をさせていただくお食事会を、広尾のシェ.モルシェに於まして開催させて頂きました。 今年購入しました、藤田美術館所蔵の装束や、檀の会の大般若で使用する面など […]
2019-11-25
今日は午前中は能11の申し合わせで、午後から千葉の観世塾でした。 昨日今日暑かったです。夜から寒くなるそうです。体調管理が大変ですね。皆さまもくれぐれもお気をつけください。
2019-11-23
12月1日㈰ 観世会定期能 7日㈯ 朋之会 9日㈪ 長野市立若槻小 湯谷小 10日㈫ 船橋ワンコイン講座 新橋ワンコイン講座 11日㈬ 印西ワンコイン講座 12日㈭ 練馬ワンコイン講座 13日㈮ 港区立赤坂小 14日㈯  […]
2019-11-19
今日は練馬の立野小学校に伺いました。 78人の6年生に能面、小鼓、謡を体験してもらいました。 みんなとても熱心で嬉しかったです。写真を撮れませんでした。残念
2019-11-12
今日は船橋のワンコイン講座でした。 50人の方がおいでくださいました。会場が入りきれなくなりそうでした。本当にありがたいことと感謝申し上げます。 木枯らしが吹くと予報にありましたが、意外に暖かく気持ちの良い風です。夜は寒 […]
2019-11-11
先日の台風から約1ヶ月たち、坂城と長野のお稽古に伺いました。 浅間山がとても綺麗でした。空気が澄んでいるからでしょうね。今年1番の景色でした。 長野のお稽古場の前の木が赤くなって、冬が近いことを感じました。 12月15日 […]
2019-11-08
先月台風で伺えませんでしたので、久しぶりのお稽古でした。日が短くなりました。 明日文化祭で会員の皆さまが出演されますので、その合わせを致しました。今日から二社一寺でライトアップされる期間で、初めて見ることが出来ました。紅 […]
2019-11-04
今日は愛知県西尾市の文化会館大ホールにおきまして、第17回西尾城址薪能に伺いました。西尾はお抹茶が特産です。 この会は地元の能楽師でありました、同門の故三村恵子さんからの催しで、現在は武田友志氏が引き継がれて毎年開催され […]
2019-11-01
昨日はロシアの高校生が自宅舞台に来られました。 日本の言語や文化を研究している学生さんたちで、今回の来日で是非能について話をしてほしいと日露青年交流センターの方からお話をいただき、 自宅舞台でのワークショップになりました […]