2020-01-24
2月1日(土) 松謳会新年会 於 松木舞台 5日(水) 印西ワンコイン講座 8日(土) 青葉の森能楽の会 土蜘蛛後シテ 11日(祝)朋之会 12日(水) 新橋ワンコイン講座 13日(木) 練馬ワンコイン講座 14日(金) […]
2020-01-21
今年初めての能楽教室です。 春日小学校は練馬の小学校の中でもかなり古い学校で、とても落ち着いた雰囲気が素敵です。 お天気が良く楽しい時間となりました。 今月は28日に北区立豊川小学校と伊勢原市立中沢中学校に伺う予定です。 […]
2020-01-20
昨日の檀の会は満席の盛会に終わることができました。 本当にありがとうございました。 お正月にふさわしく、華やかな曲を選曲いたしました。 今年1年が平和で穏やかな年になりますよう願っております。 展示の装束も大変好評をいた […]
2020-01-18
今雪混じりのみぞれになっております。明日は良いお天気の予報なので大丈夫でしょう。 昨日の申し合わせも無事に済み、明日の当日を待つのみでございます。 心よりお待ち申し上げております。
2020-01-14
今日は船橋ワンコイン講座でした。 昨年の1月の入場の方が20人でしたが、今回は50人と物凄い人数に驚きと喜びを感じております。ありがとうございました。 明日は印西です。
2020-01-12
今日は長野の稽古でした。 午後の稽古をしていると稽古場の前の公園でどんど焼きが行われましたので、休憩を入れて会員の皆さんと見物しました。 今年は異常なくらい暖かいです。異常気象なのでしょうか。 今年1年平和な年になります […]
2020-01-11
今年初めての地方の稽古でした。 昨年と違い今年は本当に暖かいです。浅間山の雪が少ないです。温暖化の影響なのでしょうか。子供達のお稽古も今年初めてでした。一生懸命な子たちでとてもやりがいがあります。夜は久しぶりに山村町長様 […]
2020-01-03
今日は観世能楽堂で新春能が開催され、小鍛冶の前シテを勤めました。 今年は元旦の麻賀多神社で羽衣の奉納に続き、3日でシテ2番は初めてです。 19日の檀の会に向かってしっかり稽古して参りたいと思います。 明日は国立で武田先生 […]
2020-01-01
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 1月19日の松の会主催の檀の会はお蔭様でチケット完売となりました。 本当にありがとうございました。ご多忙ところ、お寒いところ、また遠方のところご来場頂 […]
2020-01-01
毎年恒例となりました佐倉の麻賀多神社の奉納が大晦日から元旦にかけて盛大に執り行われました。 残念ながらこの奉納は今年で最後になります。 最後ということで、仕舞、謡のほか、特別に私が装束を着けて羽衣の後半を舞わせていただき […]
2020-01-01
皆様明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 皆様のご多幸をお祈り申し上げます。松木千俊
2019-12-31
今年もあと一日となりました。 一年ありがとうございました。来年も何卒宜しくお願い申し上げます。松木千俊
2019-12-30
1月1日 謡初 3日(金) 新春能 小鍛冶前シテ 4日(土) 国立能楽堂公演 西王母地頭 5日(日) 観世会定期能 翁付き高砂地謡 6日(月) 明治神宮奉納 武田家謡初 8日(水) 新橋ワンコイン講座 9日(木) 練馬ワ […]
2019-12-28
元号が令和になり、今年もあと残りわずかとなりました。 今日は午後から国立で1月4日の申し合わせがございまして、これが公式の催しの最後となりました。 おかげさまで、当日、申し合わせ共に、休むことなく今年一年も無事勤めること […]