松の会活動

東京都
虫干し

昨日今日と虫干しをいたしました。かなり装束が増えましたので、片付けも大変になりましたが、無事終わりました。

続きを読む
公演
青葉の森公園芸術文化ホールでの公演

今日は第4回身近な能楽講座を青葉の森公園芸術文化ホールにて開催いたしました。 緊急事態発令のなか、150人近い方のご来場を賜り感謝申し上げております。 仕舞、舞囃子の他、装束つけの後、船弁慶の後半の部分をご覧頂きました。 […]

続きを読む
松の会活動
撮影

昨日より浅間高原にてディーバの山口氏による撮影がございました。 今回は熊坂、葛城、二人静の三曲でした。 昨日は寒く、今日はとても暖かい日で無事終了致しました。

続きを読む
普及活動(一般)
2月の予定(1月末現在)

2月6日(土) 日本能楽会東京公演   15日(月) 学習院女子高等科能楽公演   17日(水) 青葉の森 身近な能楽講座   20日(土) 松謳会新年会   22日(月) 千葉観世塾   23日祝日 かちょう会別会   […]

続きを読む
普及活動(一般)
市原市立石塚小学校

今日は午前中東京観世会の申し合わせで、午後は市原市立石塚小学校に伺いました。 今回もたくさんの質問があり、活気のある能楽教室となりました。

続きを読む
公演
松謳会

今日6月から延期になりました、私どもの社中の発表会が銀座の観世能楽堂で盛会に終わりました。 会員の皆様の熱演が本当に素晴らしく、コロナに負けない気力を感じました。一年間一生懸命にお稽古された成果があらわれ、本当に嬉しかっ […]

続きを読む
その他地方
船橋ワンコイン講座

今日は今月初めてのワンコイン講座でした。 船橋から始まりました。テーマは能の囃子についてです。 当初は囃子の体験を計画しておりましたが、このような困難になり、 いろいろな能の舞のお話をさせて頂きました。 皆様から好評を賜 […]

続きを読む
普及活動(一般)
関町北小の能楽教室

今日は午前中関町北小の能楽教室で午後は花影会でした。 今月もあっという間に過ぎました。 あと2ヶ月。ラストスパートしたいと思います。

続きを読む
普及活動(一般)
練馬区立田柄第2小学校

能楽教室は1月以来です。今までのやり方とは少し変えて進行いたしました。 久しぶりの能楽教室で興奮しました。子供達からたくさんの質問がありとても嬉しかったです。 今月は31日に関町北小の予定です。

続きを読む
その他地方
船橋ワンコイン講座

今日は今月初めてのワンコイン講座(船橋)でした。 テーマは謡と仕舞の体験で、ソーシャルディスタンスに気をつけながら、皆様に参加していただきました。明日は印西です。

続きを読む
その他地方
船橋ワンコイン講座

今日のテーマは世阿弥能でした。

続きを読む
松の会活動
日光

今日は日光のお稽古でした。東京は相変わらずの暑さでしたが、日光は涼しかったです。暑くもなく寒くもない気候でした。ひぐらしが鳴き、夏の終わりを感じました。来月はもう紅葉が始まっているかもしれません。

続きを読む
その他地方
船橋のワンコイン講座

今日は今月初めてのワンコイン講座でした。 テーマは能と関係のある古典芸術についてでした。 暑い日でしたが、40人以上の方がご参加くださいました。 9月は8日(火)10時から 10月は13日(火)午後1時からでございます。 […]

続きを読む
東京都
錬成会

今日は松謳会の錬成会でした。お天気もよく、大変盛会に終わることができました。 感染拡大が止まらず、皆さまご不安の中、ご熱演でした。 6月開催予定でした大会は11月に延期しました。早く落ち着いてほしい願いばかりでございます […]

続きを読む
松の会活動
久し振りのお素人の発表会

昨日は5か月振りのお素人会の発表会に出演しました。 観世会の時とは違った緊張感の中での開催でしたが、ご社中の熱演が素晴らしかったです。 この先どうなるのかわかりませんが、可能なことを全力で勤めることだと思います。 明日は […]

続きを読む