松の会活動

プライベート
新橋追悼会

昨日は午後新橋のお稽古場で恒例の追悼の謡会がございました。 物故者の方のご冥福をお祈りいたしました。 あっという間に7月も数日になりました。 56歳まであと数日です。

続きを読む
プライベート
船橋ワンコイン講座

今日は船橋のワンコイン講座でした。 大倉流田邊恭資氏をお招きいたし、皆様に体験をしていただきました。 田邊氏のとても熱心なお話に皆様とても感動しておられました。

続きを読む
プライベート
松の会と千俊の会つづき

決まりではありませんが、今回葵上は六条御息所、安達原は里女が鬼女になるので、般若の面を色の白いものと赤ら顔と分けたいと思います。 般若に限りませんが、面の表情は無限にあります。特に般若は角度だけでなく、見る人によってもか […]

続きを読む
プライベート
松の会と千俊の会 つづき

葵上は昨年4月に第1回千俊の会で勤めました。 通常の演出は2回目、小書付きのを入れますと3回勤めております。 大般若を7回勤めているのに比べましたら少ないですが、この大曲を何度も勤められることは本当に幸せなことだと思いま […]

続きを読む
プライベート
松の会と千俊の会

8月2日に松の会と千俊の会を開催させて頂きます。 この日は私の56回目の誕生日です。 また今年は独立30周年の記念の年でもございます。 ここまでこられたのも、まわりの方々のお支えがあったからこそでございます。 感謝の気持 […]

続きを読む
その他ワークショップ
銀座でのワークショップ

今日は観世会素謡会の出演の後、銀座シックスに出店されております、オカノの主催によります能楽のワークショップに伺わせていただきました。 妹に手伝ってもらい15人の方に能の話をさせていただきました。 とても楽しい時間になりま […]

続きを読む
プライベート
船橋ワンコイン講座

今月初めてのワンコイン講座でした。 今月のテーマは8月2日の松能会、千俊の会で演じられます、葵上と安達原でした。 二曲とも般若の面をかけますが、その違いやあらすじ、心理などをお話しさせていただきました。 明後日14日は練 […]

続きを読む
プライベート
松謳会当日

今日は松謳会当日です。 とても良いお天気です。 今年は創立85周年、私の独立30周年の記念の会となります。 皆様のお支えがあってこそだと感謝の気持ちを持って臨みたいと思います。 羽衣の能のほか、大曲が披露されます。 無事 […]

続きを読む
プライベート
月並会

今日は第70回目の月並会でした。 自宅が完成した平成17年の翌年の平成18年から始まりましたこの会が、会員の皆様と続けられますことは、本当にありがたいことです。 今年は松謳会が80周年になります。この月並会も末永く続きま […]

続きを読む
その他ワークショップ
市原アートミックスでのワークショップ

今日は昨年に引き続いて、市原アートミックスでのワークショップに伺いました。 今年も千葉在住の愛好家にお手伝い願いまして、能楽の話や実演をさせて頂きました。充実した内容になれましたこと関係者の皆様のご協力のたまものと感謝申 […]

続きを読む
プライベート
坂城能楽教室の修了式

今日は29年度坂城能楽教室の修了式でした。 みなさん一生懸命にお稽古され、昨年8月の坂城薪能をはじめ、数多くの催しで発表してくださいました。 小学生ではじめた子が高校生になったと聞きますと、感慨深いものがございます。 今 […]

続きを読む
プライベート
船橋ワンコイン講座

昨日は船橋のワンコイン講座でした。 テーマは羽衣についてでした。 5月25日に深大寺薪能で勤めます。また6月9日の松謳会でも羽衣の能が出ますので、このテーマにさせていただきました。 羽衣という曲を私はとても重要な曲だと思 […]

続きを読む
プライベート
すみれと雪割草

中庭の雪割草とスミレの共演です。素敵です。今日は小川明宏氏のご葬儀でした。

続きを読む
プライベート
グスタフの夢幻能劇初日

昨日梅若の舞台で劇団グスタフ主催の夢幻能劇に出演しました。 敦盛の一部を舞わせていただきました。 去年に引き続いての出演でしたが、大変盛会に終わりました。 本日最終日です。

続きを読む
プライベート
船橋のワンコイン講座

昨日は船橋の講座でした。 テーマは能面についてでした。

続きを読む