その他ワークショップ
港区伝統文化交流館ワークショップ
今日は港区伝統文化交流館にて「能楽 その魅力と楽しみ方」というタイトルでのワークショップが開催されました。伝統文化交流館主催で満席のご参加を頂きました。猩々をテーマにして、能の話や小鼓、能面の体験のほか、猩々の装束付けの […]
CWAJ主催のワークショップ
ようやく少し涼しくなってまいりましたね。昨日はCWAJ主催のワークショップが矢来能楽堂にて開催されました。100人の日本、海外の方のご参加を頂き、関係者の皆様のご尽力によりまして、充実した内容のワークショップとなりました […]
ワークショップ二日目
今日はワークショップ二日目。昨日お相手頂きましたお囃子方の他、宝生流の木谷哲也氏、佐野玄宜氏をお迎えして、充実した内容のワークショップとなりました。大勢の大人子供達のご参加を頂きました。関係者の皆様に感謝申し上げます。
駐日外交官のための神道 神社に関するセミナー
今日は神社本庁に於きまして、駐日外交官のための神道・神社に関するセミナー「日本文化に親しむ-神社と能と-」に出演させて頂きました。(共催 神社本庁 日本国際文化協会)小鼓方森澤氏 大山阿夫利神社目黒氏お二人にも出演頂き能 […]
宝塚大学でのワークショップ
今日は新宿にあります、宝塚大学でのワークショップに伺いました。毎年お伺いさせて頂いております。今年で3年になります。美術や音楽の専門家を目指す有望な若者達で、とても熱心に参加してくださいました。面の体験や装束着け、羽衣の […]
中富良野ワークショップ最終日
中富良野でのワークショップは本日無事終わりました。四日間毎日来てくださった方もおられました。滞在中初めて晴れ間が見えて、帰り道は綺麗な景色を撮影できました。東京は雷雨だそうで帰りが心配です。関係者の皆様ありがとうございま […]
中富良野にてワークショップ
28日から31日まで北海道の中富良野町の農村環境改善センターにて「日本の地域の伝統文化・音楽の学び」を開催致しております。文化庁の助成を頂きましての体験型ワークショップで、仕舞謡の体験の他、囃子の体験、尺八、三味線、洋楽 […]
