普及活動(一般)

普及活動(一般)
練馬ワンコイン講座

今月の最後のワンコイン講座は練馬での開催でした。昨日よりは凌ぎやすい日でしたね。明日は長野から住職がおいで下さり、お盆のお経を唱えて頂きます。

続きを読む
普及活動(一般)
印西ワンコイン講座

今日も暑い日でしたね。汗だくの1日でした。午前中は印西のワンコイン講座でした。明日は練馬のワンコイン講座です。

続きを読む
普及活動(一般)
船橋ワンコイン講座 新橋ワンコイン講座

今日は今月初めのワンコイン講座でした。午前中船橋、夜は新橋での開催でした。テーマは9月朋之会で勤めます、雨月を中心に尉髪、黒垂、白垂の話しもさせて頂きました。灼熱のお天気でしたが、大勢のご参加を頂きました。

続きを読む
その他地方
諏訪の能楽教室

今日は諏訪の能楽教室でした。午前中は大人、午後は親子の教室で沢山の方のご参加を頂きました。今日は8日に開催される手長神社にての七夕祭の稽古の他、鬘や尉髪、黒垂など頭につけるものをお見せしました。子供達はとても興味深くさわ […]

続きを読む
普及活動(一般)
印西ワンコイン講座

今日は印西ワンコイン講座でした。先月に引き続き20人以上のご参加を頂きました。明日は千葉県制150周年記念の会です。

続きを読む
普及活動(一般)
船橋ワンコイン講座 新橋ワンコイン講座

今日は午前中船橋ワンコイン講座、夜は新橋ワンコイン講座でした。 2ヶ所とも新規のご参加の方が大勢いらして、船橋は60名、新橋は20名でした。 テーマは明後日千葉県制150周年記念の会で勤めます羽衣についてでした。 あっと […]

続きを読む
普及活動(一般)
印西ワンコイン講座

今日は印西のワンコイン講座でした。まだ5ヶ月ですが、今年の一番多い30人のご参加を頂きました。ありがとうございました。来月以降も頑張りたいと思います。

続きを読む
その他ワークショップ
ワンコイン講座とワークショップ

今日は練馬のワンコイン講座で、午後は六本木のオカノでのワークショップでした。今回で3回目になります。能面をかけたり、謡をうたっていただきました。

続きを読む
普及活動(一般)
船橋ワンコイン講座と新橋ワンコイン講座

今日は午前中船橋ワンコイン講座、夜は新橋ワンコインでした。 テーマは今月勤めます花筐と6月の松謳会で二人静の能が出ますので、そのお話をさせていただきました。会員のお稽古にも力が入ってまいりました。あっという間に日にちが過 […]

続きを読む
その他地方
諏訪能楽教室

今日は今年初めての諏訪の教室でした。少し見ない間にみんな大きくなって頼もしくなりました。5月の高島城祭、7月の手長神社での七夕祭りに発表する予定です。ひとりは6月の東京の社中の会(松謳会)にも出演してくださいます。とても […]

続きを読む
普及活動(一般)
印西ワンコイン講座

今日は太鼓方大川氏をお招き致して、印西では初めて体験をしていただきました。 皆さんとても楽しんでくださいました。能の魅力を感じて頂いたと思います。

続きを読む
普及活動(一般)
練馬ワンコイン講座

今日は練馬のワンコイン講座を松の会舞台にて開催致しました。小鼓方の曽和伊喜夫氏をお招きして体験をして頂きました。とても楽しい講座になりました。

続きを読む
普及活動(一般)
船橋ワンコイン講座 新橋ワンコイン講座

今日は午前中は船橋ワンコイン講座、夜は新橋ワンコイン講座でした。 今回のテーマは小鼓の体験でした。大倉流小鼓方の清水和音氏をお招きして体験をしていただきました。私は翁を控えておりますので失礼しましたが、新規のご参加を含め […]

続きを読む
普及活動(一般)
新橋ワンコイン講座

今日は新橋ワンコイン講座でした。 桜も開花する陽気になり、こちらでの参加される方も多くなりました。 来月は小鼓の体験をして頂く予定です。

続きを読む
普及活動(一般)
港区伝統文化フェスティバル

今日は港区伝統文化交流館にて、港区主催 伝統文化フェスティバルが開催されました。いろいろな邦楽が披露され、私どもの松の会も参加させていただきました。今回は港区でお稽古されている二人の女の子の仕舞のほか、社中の方々のお囃子 […]

続きを読む