普及活動(一般)

プライベート
大正大学での能楽講座

クリスマスも過ぎ、今年も残り僅かになりました。 一昨日大正大学で能楽講座をさせて頂きました。 授業を持っている学習院の同級生からお話があり、お引き受けさせて頂きました。 初めて大学での能楽講座でしたが、無事終わることがで […]

続きを読む
その他地方
船橋のワンコイン講座

昨日は今年最後の船橋の講座でした。 テーマは卒都婆小町。 お話しさせていただきながら、いよいよだなあと感じました。 あと一か月。 明日下申し合わせであります、準申し合わせがございます。  

続きを読む
その他地方
諏訪手長神社での発表会

今日は諏訪の手長神社で、諏訪市能楽同好会の合同発表会をさせて頂きました。 伝統文化親子能楽教室の子供達、ご父兄と能楽講座の大人の皆様が参加されました。 昨年より手長神社の宮司様のご厚意によりまして、こちらの社務所をお借り […]

続きを読む
プライベート
練馬区立立野小学校

今日は練馬区立立野小学校の能楽教室でした。 二クラスを4組に分かれていただき、面、謡、舞、小鼓の体験とDVD鑑賞をしました。 みなさんとても熱心で、質問がたくさんありました。とても嬉しいことです。 少しでも関心が高まって […]

続きを読む
普及活動(一般)
新橋の講座

新橋の講座でした。

続きを読む
その他地方
船橋の講座

今日は午前中船橋の講座でした。 テーマは蝉丸。 来月朋之会で蝉丸を勤めます。(シテは武田宗和氏) 夜は新橋の講座でした。

続きを読む
その他地方
市原市立東海小学校

昨日は市原市立東海小学校の創立144周年開校記念祭に伺いました。 地元の教育関係の皆さま、全校生徒、ご父兄の前で、能の話や羽衣の舞囃子、子供達に仕舞の体験をさせていただきました。 市原の謡曲連盟の方々のご尽力により、この […]

続きを読む
普及活動(一般)
練馬の講座

今日は午前中練馬の講座でした。 テーマは12月に勤めます蝉丸です。 こちらの講座でも新しくご参加された方が3人おられました。 ありがたいことと感謝申し上げております。 今年の練馬の講座はあと一回になりました。早いですね。 […]

続きを読む
その他地方
諏訪の文化祭

今日は諏訪の文化祭でした。 日頃お稽古されて頑張っております、子供達、ご父兄、大人の講座の皆様とご一緒に仕舞(猩々、紅葉狩)と謡(橋弁慶)をうたいました。今年で3年目でしたが、とても内容の濃い舞台になりました。私も鞍馬天 […]

続きを読む
普及活動(一般)
新橋のワンコイン講座

今日は新橋の講座でした。 テーマは先日勤めました玄象でした。 DVDをご覧いただきながらお話をさせていただきました。 夜の講座にもかかわらず、20人以上の方が参加されました。皆様のご吹聴のおかげで、 毎回新しい方がいらし […]

続きを読む
普及活動(一般)
練馬講座

昨日は練馬の講座でした。 テーマは今月28日に勤めます、玄象のお話しと、先日の道成寺のDVDをご覧いただきました。 毎回とても熱心に聞いてくださり、感謝申し上げております。 能に興味をもってくださる方が、もっと多くなるよ […]

続きを読む
プライベート
田柄第二小学校

続きを読む
プライベート
練馬区立田柄第二小学校の能楽教室

昨日は初めて練馬区立田柄第二小学校の能楽教室をさせていただきました。 谷田校長先生はじめ、先生方のご熱意が子供たちに伝わったのでしょうか、 120人の子供たちが本当に熱心に接してくださいました。 質問も多く、終わった後も […]

続きを読む
普及活動(一般)
新橋の講座

昨日は新橋の講座でした。 テーマは仕舞を舞うです。 皆さん楽しく仕舞を舞いました。

続きを読む
普及活動(一般)
練馬の講座

今日の練馬の講座は仕舞の体験でした。 高砂の最後の部分を舞うお稽古をしました。 皆さんとても楽しくされていました。 船橋、新橋の講座も同じテーマです。 仕舞の後は、先日の道成寺のDVDの前半をみました。

続きを読む