2021-11-09
今日は新橋のワンコイン講座でした。 コロナで使用できなかった当初の善隣会館が使用できるようになりました。テーマは12月に勤めます龍田のお話をさせて頂きました。初めての方が大勢来てくださり、気合が入りました。明日は印西のワ […]
2021-11-09
昨日は千葉のおゆみの南中の能楽教室でした。皆さんとても熱心に聞いてくださり、質問もたくさん出ました。今月は26日に㸿橋中に伺います。
2021-11-07
9日の新橋ワンコイン講座の会場は国際善隣会館でございます。
2021-10-19
昨日から急に寒くなって今朝毛布をかけました。私の嫌いな冬がまいります。春まで我慢です。今日は船橋のワンコイン講座でした。
2021-10-14
今日は練馬のワンコイン講座でした。今日はとても良いお天気ですね。
2021-10-13
今日は印西のワンコイン講座でした。 雨の悪天候の中大勢のご参加を頂きました。
2021-10-04
今日は新橋のワンコイン講座でした。テーマは能3番(共通点の3番各曲)でした。 緊急事態が解除され、ご来場の方が多く嬉しかったです。 尚以前の会場でありました、国際善隣協会も使わせていただけることになりました。 11月9日 […]
2021-09-25
【子ども記者通信】文化って何だ!? ~能楽体験教室を通して~(飯山満小学校 原綾音さん)|船橋市公式ホームページ (funabashi.lg.jp) 先日実施した 「船橋市みんなの能楽教室」に参加してくれた子がこんな記事 […]
2021-09-19
昨日は諏訪の能楽教室でした。お稽古のほかに11月のすわ能のお話や装束をご覧頂きました。 長野もコロナの影響でなかなか先が見えません。できる限りのことをやっていくしかないと思います。
2021-08-25
今日は港区伝統文化交流館で親子教室を開催させて頂きました。 小鼓方の田邊氏にもお手伝い頂きました。 コロナ禍のなか熱心に参加してくださいました。ありがとうございました。
2021-08-19
今日は3回目の能楽教室でした。皆さん熱心に参加してくださいました。