2025-08-24
昨日の第五回坂城千曲薪能は満席の盛会に終わりました。山村町長様、実行委員長宮入行平小左衛門様はじめ、関係者皆様のご尽力に深く感謝申し上げます。ありがとうございました。
2025-08-22
明日は坂城千曲薪能です。今回は坂城文化センターに隣接の体育館にての開催です。雨の心配もなく、空調もしっかりしており、ベストなコンディションで勤められます。関係者のみなさまのおかげで立派な舞台となりました。展示も能の掛け軸 […]
2025-08-18
今日はワークショップ二日目。昨日お相手頂きましたお囃子方の他、宝生流の木谷哲也氏、佐野玄宜氏をお迎えして、充実した内容のワークショップとなりました。大勢の大人子供達のご参加を頂きました。関係者の皆様に感謝申し上げます。
2025-08-18
昨日の白峰でのワークショップと白山奉納はお天気にも恵まれ、無事終わりました。本日もワークショップを開催させて頂きます。
2025-08-16
明日は第3回白山奉納祭にて羽衣を勤めさせて頂きます。場所は木場潟公園特設舞台です。それと合わせて明日より白峰コミュニティホールにて、夏休み企画のワークショップも開催させて頂きます。(20日まで)本日はその準備でした。明日 […]
2025-08-11
今日は印西の銚子や旅館(芸大の塚田君の実家)で昨年に引き続きゆかた会を開催いたしました。私ども松謳会社中他、佐川氏社中、印西の愛好家の皆様のご参加をいただき、40人の盛大なゆかた会となりました。1時から5時まで 1 1曲 […]
2025-08-09
今日は諏訪のお稽古でした。昨日の日光と同じで東京とは違って涼しく感じました。午前中は大人の能楽教室、午後は親子教室でした。ハードな毎日ですが、電車の乗るのが好きなのと、父の日に子供達からもらったパジャマのおかげか、あまり […]
2025-08-08
今日は日光の稽古でした。東京ではものすごい雷雨のようでしたね。日光も暗くはなってますがまだ降り出してはない状態です。東武日光駅を降りて涼しいなぁと思いましたが、山内に入るとぐっと涼しさを感じます。秋の文化祭に向かって頑張 […]
2025-08-04
今日は船橋キララホールにて能楽のワークショップを開催致しました。10時から4時まで3回、能についてのお話や体験をしていただきました。暑い日でご参加くださる方がおられるかと心配いたしましたが、大人子供皆様50人以上がご来場 […]
2025-07-28
毎日暑いですね。今日は日光のお稽古でした。最近は日光も暑いとはいえ、東京とは全く違う気温です。涼しいです。
2025-07-20
今日は午前中は坂城鉄の展示館にて、来月23日に予定しております、坂城千曲薪能の事前ワークショップが開催されました。浅間山がとてもきれいでした。薪能実行委員長でおられる、刀匠宮入小左衛門行平様と坂城町心光寺ご住職でおられる […]
2025-07-19
今日は今月28日から始まります、日光市立日光小学校での放課後能楽教室の打ち合わせにまいりました。校長先生、二荒山神社のご厚意により、始めさせて頂きます。35年以上お伺いさせていただいております日光で初めての能楽教室となり […]
2025-07-12
今日は大分での会に伺わせて頂きました。4月に宇佐神宮での奉納に伺い、今年は2回目の大分です。ろうそく能形式でとても幻想的な能 葵上が演じられました。私は桜川の網之段の仕舞を舞わせて頂きました。明日は東京で翁と屋島の地謡で […]
2025-07-05
今日は諏訪の手長神社にて七夕祭が開催されました。(小ぶりですが能舞台があります)毎年能楽教室の皆様が参加されまして、大人の方たちの連吟と親子教室の子供達の仕舞がご披露されました。始まる前に雨が降ってまいりましたが、無事に […]
2025-06-22
佐渡二日目今日は金井能楽堂(佐渡で唯一の屋内の能楽堂です。ものすごく立派な舞台です)にてお素人の会が開催されました。東京千葉からの皆様以外に、新潟、佐渡の方々も大勢参加してくださり、10時から4時までの賑やかな会となりま […]