その他地方
諏訪の講座と親子教室

12日は諏訪の講座と親子教室でした。 来月3日に文化祭がございますので、皆さん一生懸命お稽古をされました。 その日はそのあと坂城に行き、こちらの子供教室というハードな1日でした。 こちらも今月に文化祭がございますので、真 […]

続きを読む
プライベート
日光

今日は日光のお稽古でした。 来月の文化祭の出演のため、二荒山神社の宮司様はじめ、本番さながらのお稽古でした。 当日の熱演を期待しております。 もう日光は秋です。

続きを読む
普及活動(一般)
新橋ワンコイン講座

昨日は夜は新橋のワンコイン講座でした。 午前中の船橋と同じテーマで皆様の質問に答える形式のお話しでした。 能をどうみたらいいのか、率直なご質問等かなり白熱いたしました。 時々はこういう企画もいいのかなあと思います。 練馬 […]

続きを読む
プライベート
船橋ワンコイン講座

今日は午前中船橋のワンコイン講座でした。 今日はテーマを決めず、皆様の質問に答える形式のよろず話でした。 能楽の世界のしきたり、常識、作法など日頃お話ししていないことを お話しさせていただきました。 先日開催した初心者の […]

続きを読む
プライベート
FM放送のおしらせ

明日NHKFM放送(AM6時)で木賊がございます。 シテ 武田志房 ワキ 武田宗和 ツレ 坂口貴信 地謡松木千俊他

続きを読む
プライベート
大山薪能2日目

昨日は大山薪能2日目でした。 お天気も心配なく、素晴らしい薪能でした。 一昨日より蚊が多かったです。なぜでしょうかね。 また台風が来ます。被害の少ないことを祈ります。

続きを読む
プライベート
大山薪能初日

今日は大山の薪能の初日でした。 今日明日はお天気の心配ありませんね。大山の阿夫利神社はあふり、あめふり、雨乞いの神社ですから珍しい年です。 今年は台風、地震、天災の多い年です。 火祭り薪能の奉納で国土安穏、天下泰平を祈願 […]

続きを読む
その他ワークショップ
船橋初心者のための講座

今日は通常のワンコイン講座とは別に初心者のための能楽講座を船橋で開催させていただきました。 21名の参加者がございました。 皆さんとても熱心に聞いてくださり感謝申し上げております。 能の魅力をお話しさせていただきました。 […]

続きを読む
プライベート
京都3日目つづき

続きを読む
プライベート
京都3日目

最終日は崇俊のリクエストで鞍馬山に行きました。 先日の台風で木がかなり倒れ、山が崩れて、途中までしか行かれませんでした。修復にはかなりの時間がかかりそうです。また今週の台風が心配です。 その後貴船神社に行き、川床料理をい […]

続きを読む
プライベート
京都2日目つづき

平等院の近くの宇治駅周辺で昼食をとりまして、そのあと伏見稲荷に参りました。 子供の頃に行きまして以来でした。鳥居はすごいですね。感動しました。 その後東寺に行きました。ここは初めてで、仏像は上野の国立博物館で見ましたが、 […]

続きを読む
プライベート
京都2日目

26日はいよいよ平等院です。 初めてまいりました。 宇治橋を眺め、南門の方から入りました。 頼政の墓と扇の芝を見まして、先日の舞台が蘇ってまいりました。 感動しました。 その後伏見稲荷と東寺にまいりました。つづく

続きを読む
プライベート
京都

25日から京都に行ってまいりました。 目的は日頃から大変お世話になっております、京都在住の方々とお目にかかること、 先日勤めました頼政の自害した平等院へ行くことでした。 休養もかねまして妹夫婦、崇俊の4人での旅行でした。 […]

続きを読む
プライベート
夕顔

今日は中秋の名月ですね。残念ながら見えませんでしたが、 我が家のプランターに植えておりました夕顔の花が咲きました。 夜に咲く夕顔。能の世界と重なります。すてきな花です。

続きを読む
プライベート
月並会

昨日頼政を勤めました。 修羅物の中でも難しい曲のひとつだと思います。 なんとか無事勤めることができ安堵しております。 今年のシテはこれで終わりで、来年1月の檀の会の山姥が183番目になります。頑張りたいと思います。 今日 […]

続きを読む