2021-12-17
今日は午前中母校の練馬区立上石神井小学校の能楽教室でした。みんなとても関心を持って聞いてくださいました。こちらの熱意が伝わりましたことがとても嬉しいことです。今日は午後は日光にまいります。寒いのでしょうね。
2021-12-14
今日は寒かったですね。 今日は新橋のワンコイン講座でした。
2021-12-14
本日、高根台中学校でワークショップをおこないました。 音楽の教科書に「敦盛」と「羽衣」が載っているということで、それに関連する内容を実施。 授業でやったところなので子供たちにも理解しやすかったかなと思います。
2021-12-13
今朝諏訪の金子市長様に先日のすわ能の御礼を申し上げました。ご宗家のご出演を賜り、盛会に終わりましたこと、とても喜んでくださいました。ありがとうございました。これから帰京します。駅に飾られておりました。来年の御柱祭はもう始 […]
2021-12-12
今日は長野での社中のおさらい会でした。昨年に続き発表会ができず、身内だけのおさらい会とさせて頂きました。昨日の諏訪同様、今年1年長野もなかなかお稽古ができませんでしたけど、会員の皆様の熱意で続けることができました。とても […]
2021-12-11
今日は諏訪で親子教室と能楽教室合同の発表会を開催いたしました。今年も昨年同様コロナによる影響でなかなかお稽古ができませんでしたが、皆さんとても熱演素晴らしかったです。また予想をはるかに上回るお客様がお出でくださいました。 […]
2021-12-10
今日は午前中は、練馬区立大泉第4小の能楽教室、午後は自宅舞台で月並会でした。充実した毎日です。
2021-12-07
今日は午前中船橋のワンコイン講座でした。今年もいよいよ最後になりました。コロナ禍の中ご来場賜りましてありがとうございました。
2021-12-06
今日は寒いですね。今朝練馬区立春日小の能楽教室でした。今月はあと4校の学校にまいります。充実した毎日です。
2021-12-04
本日無事に龍田の能を勤めさせて頂きました。ご来場賜りました方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。龍田を勤めるのは2度目ですが、お後見、地謡、囃子方の皆様のおかげで充実した舞台を勤めることができたと思います。感謝 […]
2021-12-02
今日は4日朋之会の申し合わせでした。今年最後のシテ、龍田を勤めます。後シテに私ども松の会所蔵の緋の舞衣を使います。江戸後期の装束でかなり傷んでおりますが、とても良い色です。当日が楽しみです。コロナに負けないパワーをみなぎ […]
2021-12-01
12月1日(水) 国立普及公演 代主 地謡 4日(土) 朋之会 龍田シテ 6日(月) 練馬区立春日小学校 7日(火) 船橋ワンコイン講座 8日(水) 印西ワンコイン講座 船橋市立高根台中学校 9日 […]
2021-11-29
今日は千葉の観世塾でした。橋弁慶、松虫、千手の三曲をうたいました。
2021-11-28
昨日は久しぶり坂城の稽古でした。とにかく寒いです。雪が降ってきました。もう冬なんですね。日が短いし、早く桜が咲く頃になってほしいです。