2022-11-03
佐渡の2日目公演無事終了しました。関係者の皆様のご尽力に感謝申し上げます。お天気にも恵まれ、秋の佐渡の素晴らしさを堪能いたしました。
2022-11-02
松の会主催の佐渡の伝統文化遺産を観よう 学ぼう公演の初日が金井能楽堂にて無事終了しました。また本日より同時開催しました佐渡博物館にての展示も沢山のご来場者を賜りました。地元の中学校、小学校の子どもたちが300名近く参加し […]
2022-10-30
本日の本間さんとのコンサートは無事盛会に終わりました。とても良い経験になりました。またの機会を楽しみにしております。終了後明日二十歳の誕生日を迎える、芸大生の塚田祐唯君のお祝いを妹と私達家族で致しました。若者の成長を楽し […]
2022-10-28
11月2日(水)3日(祝)佐渡 子供達伝統文化体験事業公演 8日(火) 新橋ワンコイン講座 10日(木) 練馬ワンコイン講座 15日(火) 船橋ワンコイン講座 船橋市立小室中学校 16日(水) 印西ワン […]
2022-10-28
今日は母の命日です。今年で13回忌になります。先日菩提寺で法事をいたしました。今朝はいつもよりゆっくり般若心経を唱えました。
2022-10-27
今日は練馬区立春日小学校の能楽教室でした。とても熱心に参加してくださいました。
2022-10-23
18日より開催されておりました、一般社団法人松の会主催の、船橋市日本伝統文化の学びはおかげさまで無事終了いたしました。関係者の皆様のおかげでございます。本当にありがとうございました。御礼申し上げます。
2022-10-22
今日の船橋市民文化ホールにての日本伝統文化の学び公演は、皆様のお力添えを賜り大変盛会に終わることが出来ました。私は敦盛の後シテを勤めましたが、今回の活動を通して、これからの私たちがどのようにいかなければならないか、改めて […]
2022-10-20
今日は松木舞台にて練馬のワンコイン講座を開催致しました。ノンタイトルのテーマで時間オーバーするほどでした。今日は秋晴れの清々しい1日ですが、お休みではなく、少し残念です。
2022-10-17
明日より開催されます、一般社団法人松の会主催の船橋市日本伝統文化の学び小さな能楽美術館の準備をいたしました。関係者の皆様のお力添えを賜り、とても素晴らしい催しとなると思います。皆様のご来場をお待ち申し上げております。
2022-10-16
今日は長野の稽古でした。とても良いお天気で暑いくらいでした。ただ稽古場の前の公園の木は少し紅葉してました。さらに会員の方のご自宅にあったムラサキシキブを稽古場に持ってきてくださいました。綺麗ですね。
2022-10-15
今朝プランターを見ましたら、沢山のししとうが実っておりました。もう少し出来そうです。
2022-10-11
今日は今月初めての新橋ワンコイン講座でした。テーマはノンタイトル。ご参加者の質問にお答えしたり、舞台の話など時間オーバーしてしまうほどでした。時々はこういうのも面白いかなと思いました。
2022-10-10
昨日は坂城のお稽古でした。雨が降り、寒い日でした。今日は暖かくなるそうですね。ご体調お気をつけくださいませ。
2022-10-10
一昨日のひとつの花にての船弁慶はおかげさまで無事勤めることができました。宝生の辰巳氏と同じ曲を演じる企画はとても、私にとりまして刺激になりました。改めて自分の未熟なところを痛感いたしました。主催のひとつの花の関係の方々、 […]