プライベート
お墓参り

今日子供達とお墓参りに行きました。お天気もよく、日曜でしたので、大勢の人がお墓参りに来ておられました。両親と家内に、翁が無事勤められるよう、見守ってほしいとお願いしました。桜はまだつぼみでしたが、菜の花がたくさん咲いてい […]

続きを読む
稽古場
日光

自宅の中庭の雪割草が開花しました。かなり早いです。桜と同じです。 今日は日光のお稽古でした。遅まきながら新年会をしてくださいました。

続きを読む
普及活動(一般)
新橋ワンコイン講座

今日は新橋ワンコイン講座でした。 桜も開花する陽気になり、こちらでの参加される方も多くなりました。 来月は小鼓の体験をして頂く予定です。

続きを読む
稽古場
千葉観世塾

今日は千葉観世塾でした。土砂降りの雨でしたが、皆さんよく来てくださいました。雲雀山と屋島をうたいました。

続きを読む
普及活動(一般)
港区伝統文化フェスティバル

今日は港区伝統文化交流館にて、港区主催 伝統文化フェスティバルが開催されました。いろいろな邦楽が披露され、私どもの松の会も参加させていただきました。今回は港区でお稽古されている二人の女の子の仕舞のほか、社中の方々のお囃子 […]

続きを読む
普及活動(一般)
練馬区立田柄第二小学校

今日は練馬区立田柄第二小学校の能楽教室でした。毎年お伺いさせていただいております。来月に中学生になる6年生でしたが、とてもしっかりと受け答えをしてくれました。終了後、わざわざ私のところに来て、ひとりの男の子が、始まるまで […]

続きを読む
普及活動(一般)
印西、練馬ワンコイン講座

昨日印西、今日は練馬のワンコイン講座でした。暖かくなってきて、コロナも落ち着いていることで、今年一番多くのご参加を頂きました。このまま落ち着いてくれることを願っております。

続きを読む
普及活動(一般)
船橋ワンコイン講座

今日は船橋ワンコイン講座でした。テーマは来月披かせて頂く翁と高砂の話しでした。翁は秘することがおおいので、具体的なことではなく、今の私の心境をお話しさせていただきました。1ヶ月半これからどのように生活していくか、今までの […]

続きを読む
稽古場
坂城

今日は坂城のお稽古でした。お稽古されている子供たちは数多くいますが、そのなかに幼稚園児2人とそのママ、おじいちゃまと3世代でお稽古をされているご家族がおられます。おじいちゃまは私と同じ年です。私もおじいちゃん世代なのです […]

続きを読む
公演
高崎

今日は高崎芸術劇場にて下平氏の主催される会に伺わせて頂き、安宅(シテ下平氏)の同山を勤めさせて頂きました。ご宗家もご出演賜り、満席の盛会でとても素晴らしい会になりました。私自身還暦を過ぎ、同山を勤めることはそれほど多くな […]

続きを読む
公演
高知

昨日は高知で今井泰介氏の会に伺わせて頂きました。今回はお二人の名誉師範のご披露と、会にご尽力なさられた方々のお追善の催しでした。大曲が演じられ、皆様の御熱演が素晴らしかったです。2月もあっという間に終わってしまいました。 […]

続きを読む
舞台予定
3月の予定

3月2日(木) 高崎能 下平氏主催 安宅同山   5日(日) 観世会定期能   7日(火) 船橋ワンコイン講座   8日(水) 印西ワンコイン講座   9日(木) 練馬ワンコイン講座   10日(金) 練馬区立田柄第二小 […]

続きを読む
プライベート
雛人形

今日娘と雛人形を出しました。桜も間近ですね。楽しみです。

続きを読む
稽古場
千葉観世塾

連日千葉に伺っております。今日は千葉観世塾でした。屋島と花月の二曲を皆様とうたいました。

続きを読む
公演
第42回青葉能

今日は千葉の青葉の森公園芸術文化ホールにて第42回青葉能が開催されました。御宗家と三郎太様による松風の他、山本東次郎氏による狂言が演じられました。(私は女郎花の仕舞を舞わせていただきました)風が強く、荒れたお天気でしたが […]

続きを読む