2012-12-21
先日東急ハンズでペットボトルで育てる水栽培のグッズを買いました。ルッコラと青じそです。ペットボトルに水を入れ、上に種をのせます。10日ぐらいで発芽するそうです。さてどうなりますでしょうかね。あともう一つは卵の中に土が入っ […]
2012-12-19
通小町はシテ深草の少将とツレ小野小町の百夜通いの様を題材にした名曲です。仏原(ほとけのはら)は平清盛の寵愛を受けた仏御前の話です。もう一曲は菅原の道真を題材にした雷電でした。寒い日でしたが、大勢のお客様がご来場くださいま […]
2012-12-19
先日16日の日曜は午後から時間が空きましたので、久しぶりに森下の桜鍋の店、みのやに行きました。味噌仕立ての味は最高です。その前に東京駅を通りましたので、撮りました。 今年もいよいよ大詰めです。昨日は武田同門会、今日は […]
2012-12-16
今日崇俊と選挙に行ってこようと思います。前回は期日前投票でしたが、今日は幸いにも空いていますので行けました。会場は母校の上石神井小学校です。さてどうなりますでしょうか。 昨日の芭蕉ですが、シテの体調不良のため、後シテだけ […]
2012-12-14
義理の妹から面白いプレゼントをもらいました。貯金箱なのですが、入れたお金が小さくなります。トリックがよくわかりません。早速入れました。見えますでしょうか。80枚ぐらい入るらしいです。頑張って貯金したいと思います。 今日は […]
2012-12-12
チケットの申し込みを承っております。今回は独立25周年の記念で隅田川と張良の2曲を勤めます。静と動の2曲を観ていただけば、能楽師松木千俊の全てがわかっていただけると思います。是非ご覧いだだきたくお待ち申し上げております。
2012-12-12
昨日はいつもお世話になっております原田純子さんのコンサートがラドンナ原宿でありました。彼女の歌声にはいつも感動します。 もう一度という曲は涙が出るほどいい曲で、私も歌えるようになりました。(歌いませんが)ピアノ江草啓介、 […]
2012-12-12
一昨日の月曜は半年ぶりに歯科検診に行ってきました。能楽師にとりまして歯は命です。(どなたも大事ですよね)一部欠けていましたが、すぐ治していただきました。山田先生にはもう30年近く診ていただいております。とても親切に丁寧に […]
2012-12-09
昨日から坂城、長野の稽古に行ってきました。実は携帯を忘れてしまいこの二日不自由しました。参りました。子供の携帯の番号もわからないですし、自宅の電話以外はわかりません。昔は覚えていた番号も忘れてしまいました。便利が自分の退 […]
2012-12-08
木曜は姉ヶ崎のお稽古場の稽古のあと忘年会をしました。全員ではありませんでしたが、楽しい時間を過ごさせていただきました。 昨日は藤波能の会で下平氏の葛城の地謡を勤めさせていただきました。この曲は来年勤める予定になっています […]
2012-12-06
昨日は同門の忘年会でした。同門会は今月18日㈫にございますが、夜遅くなるので行われました。 なお武田同門会という名前で昭和27年以来続いてまいりましたが、来年より新たに朋の会(ほうのかい)という会として開催させていただく […]
2012-12-04
12月に入りますと、お稽古場での忘年会を致します。1年の感謝をさせていただくよい機会です。日頃中々ゆっくりと皆様とお話することができませんので、ありがたく思っております。 昨日は佐倉のお稽古場の忘年会でした。現在は5人で […]
2012-12-02
毎日寒いですね。いよいよ冬になったという感じです。今年もあと1ヶ月。ラストスパートをかけて頑張りたいと思います。 一昨日久しぶりに根岸の香味屋に行きました。落ち着いた雰囲気の洋食の老舗で、特にメンチカツが大好きです。昨日 […]
2012-11-29
昨日は77年会でした。葵上の副地謡を勤めました。地頭は梅若紀彰氏で、初めてとなりで謡わせていただきましたが、大変勉強になりました。また満員のお客様の真剣な眼差しがとても素敵でした。 葵上はわりと出るポピュラーな曲ですが、 […]
2012-11-26
今日は午前中は77年会という会の申し合わせでした。葵上の地謡でした。当日は28日、シテは武田宗典氏、地頭は梅若紀彰氏でした。初めてとなりで謡わせていただきました。良い勉強になりました。当日はコンディション万全で臨みたいと […]