プライベート
善福寺川

今日はいつもどおり6時半に起床しましたが、久しぶりのんびりと食事をしました。 その後舞台で自分の稽古をし午前中を過ごしました。 昼食後、相棒を見ようと思ったらやってなく、ほかの刑事ドラマを見、その後夕飯を買いに西荻窪まで […]

続きを読む
プライベート
お団子

夕食後引き出しにあった上新粉でお団子を作りました。お醤油で焼いてみましたが、粉が古いせいかあまり美味しくありませんでした。美味しく食べる方法ありませんよね。

続きを読む
プライベート
低気圧

今日はとても暖かく良い天気でした。明日地方の稽古の予定にしていましたが、荒天が予想されますので、お休みすることにしました。 明後日が別会当日ですから、帰ることができないといけませんので、朝決めました。今日の天気を見れば本 […]

続きを読む
プライベート

昨日はすごい天気でしたね。今年は春が早かったせいか荒れる天気が多いような気がします。 今日はお稽古が夕方終わりましたので、自宅で夕飯を食べました。 豚肉、キャベツ、白菜、長ネギ、もやし、豆腐、味は和風だしに鰹節を入れただ […]

続きを読む
プライベート
花伝書

世阿弥が35歳すぎに書いた風姿花伝を花伝書と言っておりますが、芸の道の指南だけでなく、いかに能楽師が生き残るかという(特に観世流)戦術書のような書だと思います。花という言葉を能の姿にうつしているところは本当に素晴らしいで […]

続きを読む
プライベート

毎朝の散歩で善福寺の桜がいよいよクライマックスになってきました。散る桜、なんとも見事です。花吹雪に見とれて写真を撮りました。そのほか自宅付近の山桜、源平しだれ桃など綺麗でした。 いよいよ4月に入りました。張り切っていきま […]

続きを読む
プライベート
月並会

昨日は会員の皆様との月並会が行われました。竹生島、田村、百万、国栖の素謡4曲を謳いました。 日頃のお稽古ではなかなかできない、実践稽古のような意義深い機会だと思います。私もなるべく出席できるようにしたいと思います。 今日 […]

続きを読む
プライベート
根岸

昨日はとても暖かい日でしたね。風もなく本当にいい日でした。暑くもなく寒くもなく、こういう日は1年の中で数日でしょう。 そんな中上野の芸大裏の付近(上野桜木)をぶらぶらして(きれいな花でしょ。源平枝垂れ桃です)根岸の香味屋 […]

続きを読む
プライベート
坂城能楽教室

24日の日曜に坂城に行ってきました。お天気の良い日で暖かい一日でした。この日は子供たちの本年度能楽教室後期の最後の日で、猩々のお稽古のあと終了式を行いました。前回から修了書をみなさんにお渡ししております。6年生から年少ま […]

続きを読む
プライベート

最近朝善福寺公園へ行き、謡を覚えています。ちょうど良い季節で気分がスッとします。朝の散歩はいいですね。写真は途中にある善福寺(お寺)の桜です。満開でした。 昨日は東京観世会当日で、終了後六本木に行きましたが、そこでも満開 […]

続きを読む
プライベート
草花を植えました

昨日ホームセンターで草花を買いました。チューリップのまわりに植えました。 さて花の名前はなんでしょうか。おわかりになられましたらご返信ください。 今日はこれから東京観世会です。巴と国栖(くず)です。お花見もかねて観世能楽 […]

続きを読む
プライベート

去年も書きましたが、自宅近くに昔からある桜が開花しました。ソメイヨシノではなく、白い花でとても良い匂いがします。現在残念ながら工事中で立ち入れません。早くそばでみたいです。 我が家の雪割草が綺麗に咲きました。正式には雪割 […]

続きを読む
プライベート
20日

諏訪の叔父の7回忌法要が、菩提寺正願寺で町長様はじめ100名近くの参列者のもと、盛大に執り行われました。(諏訪は温泉が沢山湧いていまして、一般家庭にもひかれています。このお寺にもありました。) 法要のあと、諏訪湖畔のかた […]

続きを読む
プライベート
宮崎

19日は亡き義父のお参りのため、延岡に行きました。久しぶりの宮崎空港はまるで夏のような暑さでした。やはり南国です。この日は東京も暑かったようですが、桜は8分以上咲いていました。 急な事だったので、義母や義妹も信じられない […]

続きを読む
プライベート
善福寺公園

    今日は風が強いですね。最近風が強い日が多いです。 昨日朝久しぶりに善福寺公園に行きました。ソメイヨシノはまだつぼみでしたが、違う種類の桜は綺麗に咲いていました。草木が芽吹く今の時期は人知れぬエネルギーを感じます。 […]

続きを読む