2013-03-23
昨日ホームセンターで草花を買いました。チューリップのまわりに植えました。 さて花の名前はなんでしょうか。おわかりになられましたらご返信ください。 今日はこれから東京観世会です。巴と国栖(くず)です。お花見もかねて観世能楽 […]
2013-03-22
去年も書きましたが、自宅近くに昔からある桜が開花しました。ソメイヨシノではなく、白い花でとても良い匂いがします。現在残念ながら工事中で立ち入れません。早くそばでみたいです。 我が家の雪割草が綺麗に咲きました。正式には雪割 […]
2013-03-21
諏訪の叔父の7回忌法要が、菩提寺正願寺で町長様はじめ100名近くの参列者のもと、盛大に執り行われました。(諏訪は温泉が沢山湧いていまして、一般家庭にもひかれています。このお寺にもありました。) 法要のあと、諏訪湖畔のかた […]
2013-03-21
19日は亡き義父のお参りのため、延岡に行きました。久しぶりの宮崎空港はまるで夏のような暑さでした。やはり南国です。この日は東京も暑かったようですが、桜は8分以上咲いていました。 急な事だったので、義母や義妹も信じられない […]
2013-03-18
今日は風が強いですね。最近風が強い日が多いです。 昨日朝久しぶりに善福寺公園に行きました。ソメイヨシノはまだつぼみでしたが、違う種類の桜は綺麗に咲いていました。草木が芽吹く今の時期は人知れぬエネルギーを感じます。 […]
2013-03-16
今朝川越のお墓に行ってきました。良い天気で清々しい気持ちでした。両親と家内に義父の報告をしました。父親をものすごく愛していた家内と今頃再会していることでしょう。 この世は仮の宿。このようなことの度につくづく感じます。自分 […]
2013-03-15
私の予想通り早まりそうですね。明日か明後日かでしょう。12月1月と気温が低くて、また2月の天気に冬型が崩れた状態が多かったので、これは早いぞと予想をした次第です。これほど早いとは思いませんでしたが。亡き義父に見せたかった […]
2013-03-14
チキンピラフを作りました。水加減が心配でしたが、抜群の出来栄えでした。緑がなかったので、葉っぱをのせてみましたが、いらなかったですね。3合も作ってしまいました。
2013-03-14
昨日は会員の宮尾様が主催される会が佐倉の西志津ふれあいセンターで行われました。毎年恒例の会で主に千葉在住の愛好者の素謡や仕舞が多数演じられました。盛会に終わりました。 ところで一昨日家内の父が急逝しました。義父は宮崎の延 […]
2013-03-12
昨日は震災の日でした。テレビや新聞ではどれも1面に取り上げていました。早いものです。もう2年経つのですね。 私は震災のことを昨日だけではなく、毎日考えていますので、あえて触れませんでした。自分ができることは何かを考えるこ […]
2013-03-11
今朝は風が強く寒いです。ブルブル。 9日は朋之会当日でした。天気にも恵まれ、盛会に済みました。能楽堂の梅の木が満開でしたので撮りました。 この日は終了後娘の小学校の成人をお祝いする会があり、出席しました。あっという間の2 […]
2013-03-09
昨日また人形町へ行き、お好み焼きの松浪に行きました。ここはお好み焼きだけでなく、鉄板焼きがものすごく美味しくて、特に好きなあさりを頼んだのですが、残念ながらまだでした。(来月にまた行くつもりです。)しいたけ、イカ、ホタテ […]
2013-03-07
やっと春らしい陽気になりました。今日は暖房はつけずに済みました。 買い物の途中に見かけた梅の木です。見事でした。能の中では梅は1番気品があるとされていますが、なるほどどの花より先に上品に咲く姿は、その通りだとうなずけます […]
2013-03-06
第2号が出ました。新規受付中です。よろしくお願い申し上げます。
2013-03-06
昨晩から玉ねぎを煮てオニオンスープを作りました。今朝自画自賛しながら食べました。 今日は津田沼の稽古です。まだ寒いですが、今日はコートを着ずに出かけたいと思います。 今週9日㈯は武田同門会改め、朋之会があります。私は藤と […]