プライベート
つづき

翌日は6時前に起床、7時朝食、8時より7曲の謡。本当に合宿のようでした。 皆さん私の親のような世代なのにこのバイタリティはどこから来るのでしょうか。本当に謡を楽しんでおられました。こういう方々が私たちを支えてくださってい […]

続きを読む
プライベート
白子温泉旅行

昨日からある会員のお誘いで白子温泉に行きました。 ただの旅行ではありません。合宿を思わせる謡会でした。 月曜の朝西船橋までバスが迎えに来てくれ、途中勝田台を経由し、玉前神社を参拝しました。(写真) ナンジャモンジャの木が […]

続きを読む
プライベート
七夕

七夕ですね。梅雨明けした今日は天の川が見られそうです。(8時現在練馬は見えません) 今日は12日の法事の準備をしました。子供たち、妹、姪も手伝ってくれ大仕事でした。今回は母の3回忌、家内の7回忌で50名の方々のご参列をい […]

続きを読む
プライベート
女郎花

我が家の苗が順調に育っています。娘から父の日にもらったなすの種がたくさん発芽してそのうち3つを残して間引きしました。そのうちの1つをうまく育てられればと思っています。 プランターの夕顔と朝顔も元気です。夕顔の方が元気です […]

続きを読む
プライベート
暑気払い

昨日は津田沼のお稽古のあと暑気払いがありました。 船橋の木曽路で行われましたが、お店の前にたくさんの大漁旗が立てられていました。6年ぶりのお店だそうです。 お料理は和食で最初に出てきた前菜が七夕を模していて、綺麗でした。 […]

続きを読む
プライベート
円光院

昨日練馬にあります円光院というお寺に行き、お守りを頂いて参りました。私の会員が以前から腰を悪くされておりまして、ここは腰の病に効くと伺いましたので、少しでもお役にたてばと思いお祈りしてまいりました。小槌があり、さすって患 […]

続きを読む
プライベート
下田旅行

昨日より下田に行ってまいりました。同門はじめ、師匠のご親族(能楽関係)15人の親睦旅行でした。前回は家内がまだ存命中でしたから、7年ぶりです。日頃の舞台とは違ったコミニュケーションや結束を固める意味でとても良い機会でした […]

続きを読む
プライベート
坂城と長野

一昨日から坂城、長野のお稽古に行ってきました。先週26日に坂城に行ってきたばかりですので通勤のようですね。 子供達のお稽古は毎回楽しみです。今月は人数が少なかったですが、みんな一生懸命頑張っています。 今日はこれから同門 […]

続きを読む
プライベート
八幡宿

先日ふれましたが、八幡宿駅の市民ギャラリーの風景です。私どもの会員のご尽力によりこのように素晴らしい展示をしてくださいました。来月から姉ヶ崎駅に移ります。是非ご覧いただきたく存じます。 明日はまた坂城に伺います。今度はお […]

続きを読む
プライベート
子供教室つづき

昨日の写真を載せさせていただきます。 面は全て師範の木村保氏作のものです。快く提供してくださいました。子供たちの扱いがちょっと危なっかしいのですが、粗相がないように気をつけました。貴重な経験だと思い、全員にかけてもらいま […]

続きを読む
プライベート
坂城での子供能楽教室

昨日は坂城の3小学校での能楽教室に伺いました。 松謳会の皆さまのご協力を得て去年に引き続いての開催でした。 謡を謡う、能面をかけるということを体験していただき、最後は私が仕舞を舞いました。 お子さんたちはみんな熱心に体験 […]

続きを読む
プライベート
なす

先日娘から父の日にもらったなすの種が発芽しました。可愛いです。これからが楽しみです。 ところで夕顔と朝顔も順調に蔓を伸ばしています。夕顔の方が元気です。こちらも楽しみです。 さて三保の松原の世界遺産決定の中で新聞でもテレ […]

続きを読む
プライベート
世界遺産

富士山が世界遺産になりました。日本のシンボルともいえる富士山。本当によかったです。これからは環境を更に考えながら末永く親しまれることを祈ります。 さて無理だといわれていた三保の松原も含まれたことは特筆すべきことです。昨年 […]

続きを読む
プライベート
海苔

我が家、特に私は海苔が好きで、こだわりがあります。(大したものではありませんが) 以前銀座から築地を歩いていた時にふと立ち寄った丸山海苔店の海苔がとても美味しくて、そこの海苔を頂いております。またお使い物にもさせていただ […]

続きを読む
プライベート
大山

昨日の夏至の日は雨が1日中降った日でした。各地で被害も出たようで、急に降りすぎです。しとしとがベストなのですがね。うまくいきません。 昨日は大山の稽古でした。靄がかかっていましたがなんとも言えない幻想的な光景で、霊峰大山 […]

続きを読む