プライベート
松謳会

昨日国立能楽堂で松謳会が開催されました。お天気にも恵まれ盛会に終わることができました。 10時から6時半まで会員の皆様の熱演で素晴らしい会になりました。感謝申し上げます。 毎年6月初めに行われますが、今年は国立能楽堂の関 […]

続きを読む
プライベート
長野

今日は長野の稽古でした。毎年の12月の会が今年は11月になりましたので、そのお稽古を始めました。一年早いですね。今年は菩提寺の盛傳寺で催させていただきます。 いよいよ明日は東京での松謳会です。

続きを読む
プライベート
諏訪の謡曲講座

今日は今年初めて諏訪の謡曲講座をさせていただきました。 子ども能楽教室は来月から開催させていただきます。 鶴亀を全曲みなさんと謡いました。 10月に文化祭がございますので、一つの目標としてこの講座をさせていただきたいと […]

続きを読む
プライベート
申し合わせ

昨日国立能楽堂で松謳会の申し合わせ(舞囃子と仕舞)をさせていただきました。 皆さんお稽古の成果が出ておりまして、それぞれいつも通りのお姿で本当に嬉しかったです。 当日の熱演が楽しみです。ただ結果よりもここまで頑張ったこと […]

続きを読む
プライベート

桜がおわり、あちらこちらで綺麗な花が咲いています。 心が和みます。 明日は松謳会の申し合わせです。いよいよという感じです。 会員の皆様はみなさん一生懸命お稽古されてきました。 頑張っていただきたいと思います。

続きを読む
プライベート

我が家の中庭のプランターで育てていた苺を収穫しました。 プランターのイチゴはすべて違う種類にしてしまったので、交配がうまくいかなかったのですが、いくつか実をつけました。近々ほかのもご披露できると思います。 とてもよい香り […]

続きを読む
プライベート
婚礼

今日は午前中練馬の講座でした。6月に勤めさせていただく鵜飼のお話をさせていただきました。 午後は帝国ホテルで武田祥照さんの披露宴がございました。 富士の間でのご披露宴は盛大に厳かにおこなわれました。 富士の間は昨年シダッ […]

続きを読む
プライベート
福岡

土曜から福岡に行ってまいりました。 武田宗和氏、宗典 氏のお素人会でした。今年で29回を迎えられたそうです。 毎年伺わせていただいております。本当に感謝申し上げております。 土曜が申し合わせ、日曜が当日でした。 会員の皆 […]

続きを読む
プライベート
田村

27日に深大寺薪能で田村を勤めさせていただきます。 初演は芸大に入学した昭和56年8月で、二回目は昭和60年1月芸大卒業演奏(卒業試験のようなもの)で後シテ(前シテは下平克宏氏)で今回で3回目になります。 京都の清水寺を […]

続きを読む
プライベート
つづき

昨日掲載した紫の花はタツナミ草だそうです。 可憐な花です。 他にも茗荷やまゆみの木もいきいきしております。 あっという間に半年近く経ちます。夏が待ち遠しいです。(暑い季節が大好きです) 昨日衣替え(洋服)をしました。 今 […]

続きを読む
プライベート
5月になりました

昨日は師匠のお素人会が国立能楽堂で開催されました。 とても盛会に終わりました。 今朝中庭に紫の花が咲いているのを見つけました。 スミレではないようですが、いかがでしょうか。 我が家の中庭はたくさんの草花がきれいです。 写 […]

続きを読む
プライベート
新能楽堂

先日銀座にまいりましたとき、能楽堂の入るビルがどのぐらいできているか見てきました。 中の状態はわかりませんでした。建てはじめたら早いらしいですが、あと一年で完成なのですね。 楽しみです。  

続きを読む
プライベート
サイトの能楽講座の予定

昨年から更新しておりませんでした。申し訳ございませんでした。 近日ホームページを刷新いたしますので、その時に改めて掲載させていただきます。 しばらく舞台予定の欄に掲載させていただきます。何卒宜しくお願い申し上げます。松木 […]

続きを読む
プライベート
5月6月の舞台予定

5月1日㈰観世会定期能 8日㈰博多初陽会 11日㈬千駄木講座 12日㈭練馬講座 14日㈯浅見弘諷会 20日㈮諏訪謡曲講座 22日㈰松謳会 於 国立能楽堂 27日㈮深大寺薪能  田村シテ 28日㈯東京観世会 仕舞 船橋 大 […]

続きを読む
プライベート
能面女子の花子さん

昨年京都在住のお知り合いからのご紹介で、いろいろお話をさせていただいておりました、 織田涼さんの漫画が講談社で出されることになりました。 子どものころから常に面をかけて生活をしている少女の成長を描いた漫画です。 面白い発 […]

続きを読む