2017-01-07
はや七日になりました。七草がゆを作ろうと思ったのですが、私だけでしたので、やめてしまいました。(いけませんね) 今日は午後から檀の会の支度などで、渋谷にまいりました。 久しぶりです。 ちょうど東急本店に行きましたので、前 […]
2017-01-04
いよいよ平成29年の初めです。 8時半より明治神宮の奉納がありました。とても暖かく穏やかな日で今年は素敵な1年になるような予感がしました。 午後は武田家の謡初めがありました。 明日からお稽古が始まります。
2017-01-03
青山学院箱根駅伝3連覇おめでとうございます。 出雲、全日本と全制覇はすごいことです。 是非今回の学生さんの中からオリンピックに出場する選手が出てほしいです。 今日毎年恒例の書初めをしました。 急に書くのですからね。うまく […]
2017-01-02
1月4日㈬ 明治神宮奉納 武田家謡初め 12日㈭ 練馬講座 14日㈯ 練馬区立春日小学校 15日㈰ 月並会(松木舞台) 17日㈫ 千駄木講座 新橋講座(今年から)詳細は後日お知らせ申し上げます 19日㈭ 東金市立源小 […]
2017-01-01
皆様明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 大晦日からの恒例の麻賀多神社の奉納も無事に終わりました。 本日よりウェブサイトが更新されました。 まだ不十分な部分がございますこと、お詫び申 […]
2016-12-31
今年もいよいよあと一日になりました。 昨日は恒例の妹夫妻、甥とのゴルフをしました。 夜はこれも恒例の能楽師の忘年会があり、主催の太鼓方の助川氏と久しぶりにお目にかかり感動しました。 今年一年自分ながらよく頑張ったと思いま […]
2016-12-28
昨日NHKFMの録音がありました。 難波と羽衣(一部)で私は前ツレを謳わせていただきました。 シテは阿部信行氏、ワキ、地頭は浅見真州氏、後ツレは泉雅一郎氏 放送は1月8日㈰朝6時からです。 今年の締めくくりに、おめでたい […]
2016-12-25
今朝娘と川越のお墓に行ってまいりました。 川越は寒かったです。 今年の報告と御礼を墓前で言いました。 今度行くときは3月の御彼岸でしょう。 ところで大掃除をする時間がありません。今年は細かい事はやめることにしました。 2 […]
2016-12-24
暖かいクリスマスですね。 これから寒くなるらしいですので、体調に気をつけてくださいませ。 昨日は今年最後の朋之会で鉢木のツレを勤めさせていただきました。とても素晴らしいお装束で嬉しかったです。 今日はこれから華曄会の柏崎 […]
2016-12-22
今日は冬至でしたが暖かでしたね。 今年最後の能楽教室は 練馬区立立野小学校でした。 体育館は少し寒かったですが、子供たちの熱気で寒さも忘れてしまいました。 諏訪、坂城の子供の講座を始め、練馬区、港区、北区、長野、坂城、 […]
2016-12-19
今日は長野市立若槻小学校に伺わせていただきました。 当校は父の母校です。 とても感慨深い思いです。 70人の子供たちは初めての体験に興味をもって受けてくれました。 今年はあと一校です。21日の練馬区立立野小学校です。
2016-12-18
最高の写真ですよね。 子供たちにエネルギーをいただいております。
2016-12-18
今日は諏訪の手長神社で子供、親子教室、能楽講座の皆様との合同発表会と修了式を開催いたしました。 手長神社には能舞台がある神社で、(ほかには温泉寺にもあります)宮司様の特別のご配慮に感謝申し上げております。 佐渡ほどではご […]
2016-12-17
昨日は長野市立芹田小学校の能楽教室でした。 長野市の小学校は初めてです。140年以上の歴史のある学校で、皆さん熱心に体験してくださいました。 校長先生はじめ、関係者の皆様に感謝申し上げます。
2016-12-16
現在練馬と千駄木で講座をさせていただいておりますが、来年から新橋でも講座をさせていただくことになりました。 場所は新橋のお稽古場であります、国際善隣協会のフロアをお借りいたしました。 1月17日㈫18時半から20時まで […]