2025-10-19
今日は日本舞踊の西川瑞扇さんの主催される朱鷺之会がセルリアンタワー能楽堂にて開催されました。今回は師と仰いでおられました花柳春様の 13回忌の追善ということで、先生のゆかりのある三曲のほか、創作舞踊がご披露されました。西 […]
2025-10-17
今朝久しぶりにワンコの散歩に行きました。秋の味覚に舌鼓を打ちすぎて体重オーバーで、ダイエット開始の意志もありまして行動しました。(これくらいでは無理だと思いますが)金木犀の香りがほのかに匂ってきて、秋が来てることを感じま […]
2025-10-14
今日は午前中は船橋、6時半から新橋のワンコイン講座でした。 テーマは面の体験。能面についてお話をさせて頂きました。今年も残りあと2回になりました。
2025-10-14
本日、ワンコイン講座船橋教室にて来月11月11日(火)の開催場所を茶華道センターに変更するとお伝えしましたが、12月の誤りでした。 訂正しお詫び申し上げます。 正〇:11月11日(火) 勤労市民センター 12月9日 […]
2025-10-08
昨日は北海道の中富良野小学校の能楽教室でした。6年生を対象に能楽の説明、能面、謡、仕舞の体験をしてもらいました。校長先生はじめ、先生方の熱心なご尽力に感謝申し上げます。旭川空港から中富良野に向かう途中、青池に行きました。 […]
2025-10-04
10月1日(水) 大山薪能 3日(金) 港区伝統文化交流館ワークショップ 4日(土) 佐川氏社中会 6日〜9日(木) 中富良野能楽教室 11日(土) 国立能楽堂公演 13日㊗️ 小早川氏社中会 14日(火) 船橋 新橋ワ […]
2025-10-03
今日は港区伝統文化交流館にて「能楽 その魅力と楽しみ方」というタイトルでのワークショップが開催されました。伝統文化交流館主催で満席のご参加を頂きました。猩々をテーマにして、能の話や小鼓、能面の体験のほか、猩々の装束付けの […]
2025-10-01
今日は大山の薪能でした。今年から二日間でなく一回の開催となりました。ただ残念ながらあいにくの雨で、会場が市民文化会館に変更になり、屋内での開催となりましたが、能楽教室の子供たちが16人出演し、一生懸命な仕舞をご披露してく […]