2017年10月

普及活動(一般)
新橋のワンコイン講座

今日は新橋の講座でした。 テーマは先日勤めました玄象でした。 DVDをご覧いただきながらお話をさせていただきました。 夜の講座にもかかわらず、20人以上の方が参加されました。皆様のご吹聴のおかげで、 毎回新しい方がいらし […]

続きを読む
プライベート
いごねりとリンゴゼリー

おいしくできました。

続きを読む
プライベート
いごねりとリンゴゼリー

続きを読む
プライベート
いごねりとリンゴゼリー

今週も台風がきて大変でした。 今日は清水義也氏の会のあと、予定をキャンセルし自宅で雑務をしました。 昨日の大役が済み、なんとなく料理したいと思いまして、 先日佐渡の近藤様から送っていただいた海藻を煮まして、いごねりを作り […]

続きを読む
プライベート
玄象

朋之会の玄象無事にすみました。ありがとうございました。 まだまだ道は長いですが、一歩一歩歩む所存です。 能は素敵です。能楽師として生きていることの幸せを感じます。 次の舞台は12月の朋之会の蝉丸です。また明日から稽古です […]

続きを読む
プライベート
関寺小町

昨日11月4日花影会で演じられる関寺小町(シテ武田志房先生)の申し合わせがございました。 200曲の現行曲の能のなかで、最奥といわれている曲です。 なかなか上演されない曲で、シテだけでなく、すべての出演される人の高い芸力 […]

続きを読む
プライベート
船橋の講座

昨日は船橋の講座でした。  

続きを読む
プライベート
台風

昨日からのものすごい台風は、練馬はようやく落ち着いてきましたが、各地で被害がかなり出ました。自然の猛威にはどうにもかないません。 まだ東北の方はこれからです。被害が少ないことをお祈り申し上げます。 今日は千葉の観世塾でし […]

続きを読む
プライベート
錬成会

今日は私ども松謳会の秋の練成会でした。 朝から雨で、台風の心配もございましたが、30名のご参加のもと盛会に済むことができました。 観世流の初心謡本の上、中、下巻の15曲のほか、仕舞12番、独鼓1番いう番組でした。 皆様そ […]

続きを読む
プライベート
栗の渋皮煮

先日栗を頂戴しまして、ほとんどを栗ご飯にしていただいたのですが、 4,5つありましたので、去年に引き続き作ってみました。 あたふたと作ったので、皮の剥き方も雑で、出来栄えはあまりよくありませんでした。(芸と同じ、雑はいけ […]

続きを読む
プライベート
玄象のシテ

今月28日朋之会に玄象のシテを勤めます。 今年最後のシテになります。(172番めのシテです) 村上天皇がシテの曲です。 前段は琵琶の名手の藤原師長もろなが(ツレ)が渡唐のため、従者(ワキ、ワキツレ)を従え、須磨に立ち寄り […]

続きを読む
プライベート
チキン弁当

昨日は坂城のお稽古でした。 行きの新幹線でお弁当を食べようと探しておりましたら、 チキン弁当の復刻版というのを見つけました。とてもおいしかったです。

続きを読む
プライベート
日光

急に寒くなりましたね。 もう夏物はしまいました。 昨日は日光のお稽古でした。まだ市内は紅葉しておりませんでしたが、もうすぐでしょう。

続きを読む
普及活動(一般)
練馬講座

昨日は練馬の講座でした。 テーマは今月28日に勤めます、玄象のお話しと、先日の道成寺のDVDをご覧いただきました。 毎回とても熱心に聞いてくださり、感謝申し上げております。 能に興味をもってくださる方が、もっと多くなるよ […]

続きを読む
プライベート
田柄第二小学校

続きを読む