松の会活動

公演
佐渡公演2日目

佐渡の2日目公演無事終了しました。関係者の皆様のご尽力に感謝申し上げます。お天気にも恵まれ、秋の佐渡の素晴らしさを堪能いたしました。

続きを読む
公演
佐渡

松の会主催の佐渡の伝統文化遺産を観よう 学ぼう公演の初日が金井能楽堂にて無事終了しました。また本日より同時開催しました佐渡博物館にての展示も沢山のご来場者を賜りました。地元の中学校、小学校の子どもたちが300名近く参加し […]

続きを読む
普及活動(一般)
練馬区立春日小学校

今日は練馬区立春日小学校の能楽教室でした。とても熱心に参加してくださいました。

続きを読む
普及活動(一般)
練馬区立早宮小学校

今日は練馬区立早宮小学校の能楽教室でした。とても暑い日で、皆さん熱中症に気をつけながら、90分でした。60人の6年生の皆さんはとても熱心に聞いてくださいました。校長先生はじめ、学校の先生方、お手伝い頂きました先生方に感謝 […]

続きを読む
普及活動(一般)
鉄の展示館にて

午後は鉄の展示館に面装束をかざらせて頂きました。今回町長様、刀匠 宮入小左衛門行平様のお取り計らいによるもので、大変感謝申し上げております。8月26日まで展示予定です。今回は船弁慶の面装束をかざりました。ご来場お待ち致し […]

続きを読む
普及活動(一般)
練馬区立田柄第2小学校

昨日は田柄第2小学校の能楽教室でした。 110人の6年生が参加してくださいました。校長先生はじめ、先生方のご尽力に感謝申し上げております。日本には素晴らしい芸術があることを知るきっかけになってほしいと願っております。

続きを読む
公演
松謳会

昨日は社中の会であります、松謳会が無事盛会に終りました。会員の皆様の熱心なお稽古の成果が出て、素晴らしい会となりました。また大勢のご来場を賜り感謝申し上げます。今日からは来月に勤める龍田に向かって気持ちを新たに頑張りたい […]

続きを読む
公演
申し合わせ

今日は23日開催の私どもの社中の会であります、松謳会の申し合わせ(リハーサル)でした。 能松風をはじめ、舞囃子と仕舞を無事済ませることができました。コロナ禍の中会員の熱心なお稽古の成果が出て、とても素晴らしかったです。 […]

続きを読む
普及活動(一般)
練馬区立練馬小学校

今日は練馬小学校の能楽教室に伺いました。 1年から3年の低学年組と4年から6年の高学年組と分けての全校生徒が参加されました。 いつもより短い時間でしたのでどうなるかと思いましたが、とても熱心で質問がたくさんありました。 […]

続きを読む
その他地方
【子ども記者通信】文化って何だ!? ~能楽体験教室を通して~

【子ども記者通信】文化って何だ!? ~能楽体験教室を通して~(飯山満小学校 原綾音さん)|船橋市公式ホームページ (funabashi.lg.jp) 先日実施した 「船橋市みんなの能楽教室」に参加してくれた子がこんな記事 […]

続きを読む
松の会活動
ディーバの山口氏による撮影

昨日と今日 湯河原の万葉公園と真鶴の海岸で、撮影をしました。 山口氏の撮影は10年になります。近い将来、発表する機会を作らせて頂きたいと思っております。お楽しみに。

続きを読む
その他地方
船橋みんなの能楽教室

今日は3回目の能楽教室でした。皆さん熱心に参加してくださいました。

続きを読む
その他地方
船橋市みんなの能楽教室

昨日は諏訪の能楽教室で、今日は船橋市みんなの能楽教室の2回目でした。 台風の荒天のなか沢山のご参加を頂きました。ありがとうございました。

続きを読む
その他地方
船橋市みんなの能楽教室

今月3日、8日、19日、27日に船橋市みんなの能楽教室を開催いたします。今日はその初日でお子様から大人の30人のご参加をいただきました。能の話や扇の説明、謡、仕舞の体験などを体験していただきました。

続きを読む
その他ワークショップ
ワークショップ

昨日は着物ショップOKANOアークヒルズ店でワークショップを開催しました。能装束の着付けの実演や触れる体験の講座をさせて頂きました。暑い1日でしたが、皆様ご熱心にご覧頂きました。ありがとうございました。

続きを読む