今日は諏訪の能楽教室でした。
午前中は大人、午後は親子の教室で沢山の方のご参加を頂きました。今日は8日に開催される手長神社にての七夕祭の稽古の他、鬘や尉髪、黒垂など頭につけるものをお見せしました。子供達はとても興味深くさわってました。手の感触はとても大事でそこから能って何かを見てくれるのではないかと思っております。



今日は諏訪の能楽教室でした。
午前中は大人、午後は親子の教室で沢山の方のご参加を頂きました。今日は8日に開催される手長神社にての七夕祭の稽古の他、鬘や尉髪、黒垂など頭につけるものをお見せしました。子供達はとても興味深くさわってました。手の感触はとても大事でそこから能って何かを見てくれるのではないかと思っております。
今日は今年初めての諏訪の教室でした。
少し見ない間にみんな大きくなって頼もしくなりました。5月の高島城祭、7月の手長神社での七夕祭りに発表する予定です。ひとりは6月の東京の社中の会(松謳会)にも出演してくださいます。とても楽しみです。
今日は諏訪の能楽教室の発表会でした。寒い日でしたが、とても良いお天気で諏訪湖がとても穏やかでした。昼食は叔母に美味しいお蕎麦をご馳走になりました。お店に冬咲の桜(十月桜という名前だそうです)が咲いておりました。
今年の発表会は昨年より大人も子供達も、とてもお稽古の成果が出てとても充実した会となりました。会開催にあたり、叔母をはじめ、関係者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
今日は諏訪の能楽教室でした。
来月3日におさらい会を開催させて頂きます。8年目になりましたが、皆さんの成長がとても励みになります。
今日は諏訪の能楽教室でした。
午前は大人、午後は親子教室で、10月の文化祭に向かって稽古にも真剣味が違ってきてように思います。
諏訪は今年御柱で、皆さま大忙しのようですが、コロナの影響でかなり縮小した形での開催だそうでちょっと残念です。
今日は諏訪の能楽教室でした。
午前中は大人、午後からは親子教室を開催致しました。
今日はいつものお稽古以外に面をかける体験もいたしました。
皆さん熱心に話を聞いてくださいました。
親子教室は、コロナの影響により新規が入らない状況が続きましたが、少しずつ参加者増えてまいりました。ありがとうございます。今回は特にフランスからの留学生も参加されて、とても内容の濃い教室になりました。
今朝諏訪の金子市長様に先日のすわ能の御礼を申し上げました。ご宗家のご出演を賜り、盛会に終わりましたこと、とても喜んでくださいました。ありがとうございました。
これから帰京します。駅に飾られておりました。来年の御柱祭はもう始まっております。
今日は諏訪で親子教室と能楽教室合同の発表会を開催いたしました。今年も昨年同様コロナによる影響でなかなかお稽古ができませんでしたが、皆さんとても熱演素晴らしかったです。また予想をはるかに上回るお客様がお出でくださいました。皆様に11月の諏訪能の盛会の御礼を申し上げ、来年の抱負を申し上げました。諏訪は来年御柱祭です。良い年でありますように願っております。
昨日は諏訪の能楽教室でした。お稽古のほかに11月のすわ能のお話や装束をご覧頂きました。
長野もコロナの影響でなかなか先が見えません。できる限りのことをやっていくしかないと思います。
今日は今年初めての諏訪の能楽教室でした。午前の大人の講座、午後からの親子教室とも無事開催することができました。今年も半分になりますが、できる限り皆さんと一緒に楽しくお稽古できればと思っております。
今年11月6日はご宗家のご出演を賜り、第二回諏訪能を開催させて頂きますし、盛り上げてまいりたいと思います。