今日は千葉の観世塾でした。先月は喉の不調でお休みしましたので、2ヶ月ぶりの開催でした。邯鄲と龍田の二曲をうたいました。今年もあと一回になりました。
「稽古場」カテゴリーアーカイブ
長野
11月とは思えないほど暖かい日が続きますね。これから徐々に寒くなってくるのでしょうか。
昨日は愛知県西尾市で催しがあり、そのまま長野にまいりまして、今日は長野の稽古でした。来月おさらい会を予定しております。緊張感を持ってお稽古させて頂きました。

日光
今日は日光のお稽古でした。まだ5時なのにこんなに日が短くなるのですね。例年より寒くはないですが、ちょっと寂しいです。

坂城
今日は坂城のお稽古でした。秋晴れのとても清々しい晴天で、紅葉も見事でした。
四季のある日本に住んでいることのありがたさを感じました。


長野
今日は長野の稽古でした。とても良いお天気で暑いくらいでした。ただ稽古場の前の公園の木は少し紅葉してました。さらに会員の方のご自宅にあったムラサキシキブを稽古場に持ってきてくださいました。綺麗ですね。



坂城のお稽古
昨日は坂城のお稽古でした。雨が降り、寒い日でした。今日は暖かくなるそうですね。ご体調お気をつけくださいませ。


長野
今日は長野の稽古でした。東京も暑かつたようですね。長野も暑かったです。すばらいしい空なのですが暑い。いよいよ明日は8月。私の50才代も明日まで。2日誕生日なのでひと回りするのですかね。勝手に意識しているのですが、あまり気にせずいつも通り6日の会に向かって稽古あるのみです。
さて大山阿夫利神社蔵の猩々で(江戸以前ではと鑑定されました。剥落が激しく修復を新井達也氏にお願い申し上げておりました。新井氏もとてもご評価を頂いた面でございます。)当日かけさせて頂きたいと思っておりました面の修理がおわりました。とても素晴らしい面なのです。エネルギーのある本当におめでたい面でございます。当日お披露目申し上げます。お楽しみにお願い申し上げます。

坂城
昨日は坂城のお稽古でした。来月20日の薪能に向かっての打ち合わせや出演者のお稽古にも緊張感が出てまいりました。無事開催できることを祈っております。稽古中に雷と共にスコールみたいな雨。ものすごかったです。熱帯のジャングルにいるようです。みるみるうちに川が濁流になってしまいました。ようやく晴れでまいりました。ぐっと涼しくなりました。東京は暑いのでしょうね。


日光
今日はそのあと日光の稽古でした。
日光は涼しいです。

月並会
今日は松木舞台にて月並会をさせて頂きました。敦盛、西行桜、班女、天鼓の曲をうたいました。
