今日は午前中東京観世会の申し合わせで、午後は市原市立石塚小学校に伺いました。
今回もたくさんの質問があり、活気のある能楽教室となりました。

今日は午前中東京観世会の申し合わせで、午後は市原市立石塚小学校に伺いました。
今回もたくさんの質問があり、活気のある能楽教室となりました。
今日6月から延期になりました、私どもの社中の発表会が銀座の観世能楽堂で盛会に終わりました。
会員の皆様の熱演が本当に素晴らしく、コロナに負けない気力を感じました。一年間一生懸命にお稽古された成果があらわれ、本当に嬉しかったです。ありがとうございました。
今日は練馬のワンコイン講座でした。今月のワンコイン講座は無事に終わりました。4カ所ともこの状況でも沢山のご参加を頂きました。感謝申し上げております。来月も宜しくお願い申し上げます。
今日は午前中印西、夜は新橋のワンコイン講座でした。
今日は今月初めてのワンコイン講座でした。
船橋から始まりました。テーマは能の囃子についてです。
当初は囃子の体験を計画しておりましたが、このような困難になり、
いろいろな能の舞のお話をさせて頂きました。
皆様から好評を賜りありがたく思います。
明日は印西と新橋のワンコイン講座です。
今日は午前中関町北小の能楽教室で午後は花影会でした。
今月もあっという間に過ぎました。
あと2ヶ月。ラストスパートしたいと思います。
能楽教室は1月以来です。今までのやり方とは少し変えて進行いたしました。
久しぶりの能楽教室で興奮しました。子供達からたくさんの質問がありとても嬉しかったです。
今月は31日に関町北小の予定です。
今日は練馬のワンコイン講座でした。午後から練馬区立田柄第2小学校の能楽教室です。
今日は今月初めてのワンコイン講座(船橋)でした。
テーマは謡と仕舞の体験で、ソーシャルディスタンスに気をつけながら、皆様に参加していただきました。明日は印西です。
10月13日(火) 船橋ワンコイン講座(1時から2時半)
14日(水) 印西ワンコイン講座 阿佐ヶ谷薪能
17日(土) 初陽会
18日(日) 高島城祭
19日(月) 千葉観世塾
22日(木) 練馬ワンコイン講座 練馬区立田柄第2小
24日(土) 佐川氏素人会
25日(日) 下平氏素人会
28日(水) 新橋ワンコイン講座
31日(土) 練馬区立関町北小 花影会